LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 キャスター・アジャスター・脚部品・昇降装置 』 カテゴリ内のFAQ

89件中 1 - 10 件を表示

1 / 9ページ
  • 電動昇降装置RKをPLCで制御できますか

    電動昇降装置RKはPLCで制御できます。 対象製品は、マルチリフトML-1型・ML-2型です。 受注対応品でインターフェースを用意しております。 お問合せはこちら 詳細表示

    • No:4448
    • 公開日時:2020/11/10 13:05
  • 水回りで使えるアジャスターはありますか

    水回りでアジャスターを使用する場合は、ステンレス鋼製のアジャスターをご検討ください。  食品工場での使用を想定したハイジェニックアジャスターもご用意しています。  ねじの溝をカバーで覆っているため洗浄しやすいアジャスターです。併せてご検討ください。  ステンレス鋼製のアジャスター... 詳細表示

    • No:4003
    • 公開日時:2020/09/11 17:21
  • 横すべりしにくいアジャスターはありますか

    底部の材質がゴム・エラストマー・エチレン酢酸ビニル(EVA)など、 滑りにくい素材を使用しているアジャスターをご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4125
    • 公開日時:2020/09/16 17:35
    • 更新日時:2025/07/22 19:29
  • アジャスターの首振り機構とは

    アジャスターの首が振れる(動く)ようになっている機構です。傾斜がある床面でも、フレキシブルに対応します。 ※アジャスターの首とは、底部とボルト部の繋ぎ部分を指します。 詳細表示

    • No:1405
    • 公開日時:2020/07/10 15:21
  • アジャスターとは

    家具や機器の高さを調整する脚部分の部品です。  最大許容荷重11,000kgfの超重量用から、手で回して高さ調整ができる便利な小型タイプまで、 豊富なサイズバリエーションと底部材料を取り揃えています。  免震仕様や首振り機構付きなど、付加機能も豊富です。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1345
    • 公開日時:2020/07/06 16:50
  • アジャスターの耐荷重試験について

    カタログに掲載されているアジャスターのほとんどは、 製品単体に対して、上から垂直方向へ荷重を掛ける試験を実施した上で耐荷重を決定しています。 詳細表示

    • No:1436
    • 公開日時:2020/07/09 19:53
  • 免震台脚スウェイフットを付けた装置の設置についての注意

    装置、機器の周りに30cm以上の空間をあけて設置してください。  ※免震仕様のため、地震発生時に周囲のものにぶつかる可能性があるため。 詳細表示

    • No:1670
    • 公開日時:2020/07/29 16:23
  • スガツネのアジャスターベースは並目ねじですか

    カタログ掲載品のほとんどが並目ねじです。  細目ねじのアジャスターベースは、現状AD-559U1/2のみになります。  AD-559U1/2の製品詳細はこちら 詳細表示

    • No:1380
    • 公開日時:2020/07/09 13:11
  • 電動昇降装置LFT型の耐荷重は天板の重さも含みますか

    はい、天板の重さも含めた耐荷重です。  天板と積載物の重さを考慮してご使用ください。 詳細表示

    • No:1440
    • 公開日時:2020/07/09 18:52
  • 耐熱性のあるアジャスターはありますか

    耐熱仕様のアジャスターはありませんが、アジャスターの底部材料に、耐熱性に優れたエチレンプロピレンゴムを使用したアジャスターをご用意しています。詳細は以下をご覧ください。  アジャスターADWH型  ステンレス鋼製アジャスターADWHS型 詳細表示

    • No:4001
    • 公開日時:2020/09/11 17:23

89件中 1 - 10 件を表示

TOPへ