印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
電動昇降機用の取付プレートは必須ではありません。 お客様にてご用意いただく筐体側に、取付用の加工が施されている場合は不要です。 詳細表示
均等に荷重が掛かっている場合であれば2倍になりますが、 均等だと思っていても実際には偏荷重になっている場合を考慮し、安全率(0.6)を目安としてご検討ください。 (例)推力1000Nの昇降装置を2台使用する場合は、2000(N)×0.6=1200(N) 偏荷重の計算例については、以... 詳細表示
電動やオイル(油圧)のアクチュエータによって、テーブルや作業台の高さを変える装置です。 近年、座りっぱなしは健康に悪影響を及ぼすと言われ、天板の高さを上げて立っても使える昇降式の作業機器やデスクが広まりつつあります。 スガツネの昇降装置は、産業分野に最適な高い剛性と、用途に合わせて選べ... 詳細表示
アルマイト処理とは、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させて保護膜を生成させる処理です。 アルミニウムは柔らかい材料で傷つきやすいので、アルマイト処理によって耐摩耗性を高めています。 弊社では、シルバー、ブロンズ、ブラック、ステンレス調などさまざまな見た目、カラーのアルマイト処理を施した製品があります。 詳細表示
ダルクロムめっきの「ダル」は英語で「鈍い」を意味し、ダルクロムめっきは光沢の無い仕上げです。 鏡面のような光沢のあるクロムめっきと比べ、落ち着いた雰囲気の仕上げです。 詳細表示
サテン仕上とは、金属の表面に方向性のある短い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 絹(サテン)の布地に質感が似ていることから、サテン仕上といいます。 サテン仕上に対し、筋目が長い場合はヘアライン仕上といいます。 詳細表示
ヘアライン仕上とは、金属の表面に方向性のある長い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。 長い筋目が髪の毛のようであることから、ヘアライン仕上といいます。 ヘアライン仕上に対し、筋目が短い場合はサテン仕上といいます。 詳細表示
27件中 21 - 27 件を表示