印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
ガラスドア用錠M100E30型、M1030型を他社のシリンダー錠と組み合わせたい
ガラスドア用錠M100E30型、M1030型を他社のシリンダー錠と組み合わせることはできません。 ガラスドア用錠M100E30型、M1030型 スイングドア用コーナー金具 M10シリーズ 詳細表示
スイッチ・コンセントプレートを取り付けるには、下記ご確認ください。 【スイッチ・コンセントを新規に取り付ける場合】 スイッチやコンセント部の取り付けは「電気工事士」の資格が必要です。 感電などの危険や、配線の間違いにより他の箇所に不具合が生じる可能性があるためです。 取付工事は電気工... 詳細表示
重量用スライド丁番 J160の閉まり際の速度は調整できますか
重量用広角度開きワンタッチスライド丁番 J160は、ダンパーが効く閉まり際の速度調整はできません。 扉がゆっくりと閉まる、ソフトクローズ機構のみ搭載のためです。 重量用広角度開きワンタッチスライド丁番J160 詳細表示
スライド丁番230の座金はオリンピアスライド丁番360にも使用できますか
スライド丁番230の座金はオリンピアスライド丁番360と互換性がないため、使用できません。 スライド丁番230からオリンピアスライド丁番360へ交換する場合は、座金もオリンピアシリーズをご使用ください。 切り替え対応表はこちら 詳細表示
スライド丁番取り付け時にかぶせ量を減らす方法は、以下の通りになります。 スライド丁番本体のかぶせ量調整ねじで調整する(製品により調整量は異なります)。 厚みをプラスできるマウンティングプレートに変更する(プラスされた厚み分、かぶせ量が減ります)。 ディスタンスプレートを追加することで、プレート... 詳細表示
垂直収納折戸金物ALT-F型を観音開き仕様にする場合、戸当りは必要ですか
垂直収納折戸金物ALT-F型を観音開き仕様にする場合、戸当りを取り付けていただくことを推奨します。 戸当りがないと扉が内側に入りやすくなり、扉の面がフラットにならないことが考えられるためです。 垂直収納折戸金物ALT-F型はこちら 詳細表示
面付シリンダー錠のスペーサーを2枚使用について、お客様の仕様にあわせて扉の厚みとシリンダー錠の長さ調整ができれば、ご使用いただけます。 詳細表示
スライドレール用キャッチJC-30TWをスライドレールの下に取り付けたい
取付可能です。 両トラベル用キャッチJC-30TWは、スライドレールの上下どちらにも取り付けてご使用いただけます。 詳細表示
生ガラスへ取り付けはできません。弊社の取り扱うガラス金物は、一部を除きすべて「強化ガラス」を推奨しております。 強化ガラスは、生ガラスに比べ3~5倍の強度があります。また、万が一割れても鋭利な破片にならず細かな粒上になるため、安全を確保しやすいことが特徴です。 詳細表示
スライド丁番230の後継機種は、オリンピア スライド丁番360です。 取付位置が共通なため、既存の家具から切り替えできます。 切り替え時には、下記ご注意ください。 厚扉用のH230とH360ではカット量が異なります。 扉1枚単位で交換いただき、全てオリンピアシリーズのスライド丁番3... 詳細表示
152件中 91 - 100 件を表示