LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 取付・調整 』 カテゴリ内のFAQ

152件中 41 - 50 件を表示

5 / 16ページ
  • 抜き差し丁番のメス側を筐体、オス側を扉に取付けたい

    抜き差し丁番はメス側を筐体側、オス側を扉側に取り付けても使用可能です。  ベアリングやワッシャが入っているものは、組み立ての際ご注意ください。また一部向きが決まっているものもございます。 抜き差し丁番製品一覧(家具金物・建具金物はこちら、産業機器用 機構部品はこちら) 詳細表示

    • No:4610
    • 公開日時:2020/11/10 15:54
  • カットしたLEDテープライトの切断面の処理方法について

    LEDテープライトの切断面をそのままにすると、短絡(ショート)のおそれがあるため、 必ず接着剤などで切断面を絶縁してください。 推奨の接着剤はシアノアクリレート系の「LOCTITE403」です。 高粘度・低白化のため、たれにくく発光への影響が少ない瞬間接着剤です。 詳細表示

    • No:8434
    • 公開日時:2025/06/11 10:32
  • 遮音引戸ACシリーズを施工するときの注意点

    遮音引戸ACシリーズは、戸じゃくり(戸しゃくり)をカタログや取説記載の通りに設定しないと、扉が戸じゃくりに上手くはまらず、遮音性能を損ないます。  戸じゃくりを設ける際には、以下に留意してください。  一つ目の留意点は、本製品は一般的な引戸金物と異なり上レールと扉の中心がズレている点です。... 詳細表示

    • No:7744
    • 公開日時:2024/07/30 07:25
    • 更新日時:2024/08/08 11:37
  • キャッチ金具AUH-C70で取り付けたパネルを外したい

    キャッチ金具 AUH-C70は、真上方向にパネルをスライドさせることで取り外せます。  ※手前方向に引っ張らないようご注意ください。 以下の動画も併せてご覧ください。  動画はこちら 詳細表示

    • No:5274
    • 公開日時:2021/11/29 13:29
  • 垂直収納扉金物 ALT-2V-360型の中帆立と側板のスペースを広げたい

    垂直収納扉金物 ALT-2V-360型の中帆立と側板間の寸法について、取付説明書に記載の寸法値より大きくしても問題ありません。  ただし、大きくした分だけ収納のスペースが狭まりますので、ご考慮の上、設計をお願いいたします。  詳細表示

    • No:5318
    • 公開日時:2021/08/16 15:24
  • パワーアシストヒンジHG-PA型を扉に3個以上つけて使用できますか

    パワーアシストヒンジHG-PA型の回転軸がまっすぐになるように取り付ければ、3個以上でも使用できます。  ヒンジの回転軸を合わせる作業を考慮すると、4個以内の取り付けを推奨します。  詳細表示

    • No:2040
    • 公開日時:2020/08/19 11:24
  • FDシリーズは個人でも購入できますか

    本製品はプロ向けなので、一般の方の施工は推奨いたしません。  木の加工・取り付けによって製品性能が大きく変わるため、施工業者様、ハウスメーカー様、工務店様へご相談ください。 ※弊社が管理していないところで、ネット販売を通じてご購入されたケースに関しても、弊社は責任を持ちません。  施工業... 詳細表示

    • No:199
    • 公開日時:2020/06/24 13:45
  • ピクチャーレールの連結方法

    ピクチャーレールA10型を連結させるには 別売のPジョイント(品番:B1032)を併用してください。 ※レールを延長させるための接続部品です。1箇所につき2本必要です。 ピクチャーレールの裏側には、Pジョイントを差し込むための溝が2か所あります。 その穴にPジョントを差し込んで、ピクチャーレールの裏側... 詳細表示

    • No:6257
    • 公開日時:2022/06/27 16:03
    • 更新日時:2024/12/03 15:26
  • ガラス丁番をアクリル板に取り付けできますか

    ガラス丁番の適応板厚が合ってれば、アクリル板にも取り付けできます。  金物の強度には問題ありませんが、弊社の保証対象外となります。  また、アクリル板はガラスよりもたわみが生じやすくなりますのでご注意ください。 詳細表示

    • No:2147
    • 公開日時:2020/08/26 11:16
  • 押して開ける引き出しにエアダンパーユニットS型をつけたい

    上記の仕様の場合、併用はできません。  エアダンパーユニットS型の引込力とプッシュオープンの開こうとする力が相反するため、併用すると引き出しを開けきることができないからです。  現在弊社では引き出しを押して開ける機構と、閉まり際にゆっくりと静かに引き出しを引き込む機構を組み合わせたスライドレールを開発... 詳細表示

    • No:1673
    • 公開日時:2020/08/05 16:45

152件中 41 - 50 件を表示

TOPへ