印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
ございます。 特設サイトにて現在のラインアップがご覧いただけます。 詳細表示
スイッチやコンセント部の取り替えは「電気工事士」の資格が必要です。 感電などの危険や、配線の間違いにより他の箇所に不具合が生じる可能性があるためです。 取付工事は電気工事店や販売店へ、リフォーム工事や改築工事をともなう場合は、住宅会社や工務店、リフォーム会社などにお問合せください。 詳細表示
パワーアシストヒンジHG-PAのトルクは、「トルク調整ねじ」を回すことで調整できます。 基本的な調整方法は以下の通りですが、製品によって内容が異なる部分があるので 詳細は各製品の取付説明書をご確認ください。 根本のナットを六角レンチで緩める(この工程が必要ない製品もあります) 六角棒スパナでトル... 詳細表示
面付シリンダー錠には、引き出し用と右開き扉用の兼用が可能な製品があります。 外筒を回すことで引き出し用と、右開き扉用に切り替えることができます。 外筒チェンジ用の「ねじ有り」タイプと「ねじ無し」タイプがあり、 操作方法が異なります。 ねじ有りの場合 面付シリ... 詳細表示
収納箱タイプのベンチに、上蓋用ソフトダウンステーは使用できますか
使用できます。ただし、人が座る際の荷重がステーにかからないようにしてください。 ソフトダウンステーの選定は、選定ツールをご利用ください。 選定ツールさスガくんはこちら 詳細表示
ソフトダウンステーと他社のスライド丁番を組み合わせて使用できますか
推奨しません。メーカーによりスライド丁番の軌跡が異なる場合があります。 ソフトダウンステーは、弊社のスライド丁番と併用してください。 詳細表示
ベルトリールパーティション3方向キャッチAP-BR05 取付加工は必要ですか
取付加工は不要です。 裏のR面側がキャッチ部に装着できるような仕組みになっているため、対応ベルトリールのキャッチ部に上から被せるだけで装着できます。キャッチ部を外すなどの加工も不要です。 詳細表示
オリンピアシリーズ丁番の吊り込み後にソフトクローズの調節はできますか
オリンピア スライド丁番360は、扉の取付後にダンパー力を5段階で調節できます。 製品側面のダンパー調節レバーで簡単に調節できます。 扉サイズや重さ、閉まり具合の好みによってダンパー力を調節してお使いください。 ※調節する際は、全てのスライド丁番の調節レバーの位置を同じに設定することを推奨... 詳細表示
垂直収納扉金物ALT-2V-360を取付説明書通り施工した上で、戸先が当たってしまう場合は 当たり止め(品番:ALT-AD)をレールと共締めせずに、本来の取付位置から垂直方向にずらして取り付けてください。 1mm程度、戸先のすき間を増やすことができます。 ※ALT-2V-360は、在庫限りで... 詳細表示
大型スライド丁番MFH-100型のかぶせ量を、カタログ記載の数値以上増やすことは推奨しません。 施工後に扉を左右方向に調整(+6mm、-6mm)することができますが、扉吊元のオープニングクリアランスが確保されていないと、扉が側板に接触して開かなくなります。 詳細表示
152件中 71 - 80 件を表示