LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

283件中 91 - 100 件を表示

10 / 29ページ
  • 引戸金物FDシリーズの戸袋対応とは

    引戸金物FDシリーズの戸袋対応とは、戸袋仕様の引戸に使っていただくための製品です。  従来は戸袋仕様のソフトクローズ引戸を施工後にメンテナンスする場合、戸袋を一度壊す必要がありました。  戸袋対応のFD製品は上レールが分割式になっていることと、専用のトリガーを用意することで、戸袋を壊さずにメンテンナン... 詳細表示

    • No:981
    • 公開日時:2020/08/19 17:30
  • チリ(チリ寸法)とは

    チリとは、2つの面が揃わない(散らばる)状態を指します。  一般的なインセット扉は、枠より扉が内側に入った位置にあります。その違い・段差を「散り(チリ)」といいますが、近年は「吊元の隙間」と「戸先の隙間」に違いがある状態(上下の隙間でも使われます)も指すようになりました。 詳細表示

    • No:884
    • 公開日時:2020/09/30 13:09
  • 上吊式引戸金物とは

    上吊式引戸金物とは、荷重方式が上吊りの引戸に使用する金物で、上レールと上ローラーで扉を吊る引戸を製作できます。  下荷重の引戸と違い、下レールがないため床面に段差ができません。バリアフリー住宅や施設、お掃除ロボットにも最適です。  【ソフトクローズ機能と耐久性を備えた、上吊式引戸金物FDシリーズ】  扉... 詳細表示

    • No:4601
    • 公開日時:2020/11/24 09:58
    • 更新日時:2025/07/30 18:50
  • 引戸金物FDシリーズのトリガー取付治具とは

    上吊引戸金物FDシリーズのトリガー取付治具とは、トリガーをレールに取り付ける際に、適切な取り付けができるように誘導する器具です。  トリガーは斜めに取りついたりすると正常に作動しません。治具を使って正しく取り付けいただくことを推奨します。 詳細表示

    • No:4117
    • 公開日時:2020/09/23 13:22
  • 儀星丁番とは

    儀星(ぎぼし)丁番とは、軸の上下に儀星があり、それを外して軸を抜くことができる丁番を指します。  丁番軸心の上下の飾り(儀星)が、橋の欄干の擬宝珠に似ていることから儀星丁番と呼ばれるようになったと言われています。 儀星丁番の製品情報は以下をご覧ください。 詳細はこ... 詳細表示

    • No:4049
    • 公開日時:2022/06/16 09:58
  • スライドレールの脱着機能とは

    スライドレールの脱着機能とは、アウターレールからインナーレールが外れる機能です。  スライドレールの取り付け&組み立てが容易になり、また引き出し部を筐体から取り外すことが可能になります。  ※脱着方法は製品により異なりますので、各製品のカタログページや取扱説明書をご確認ください。  家具金物・建築金物は... 詳細表示

    • No:3981
    • 公開日時:2020/09/09 14:09
    • 更新日時:2025/05/27 16:52
  • スライド丁番の治具とは何ですか

    治具とは筐体の組み立て時などに、部品や工具の作業位置を指示、誘導する器具のことです。  スライド丁番は、マウンティングプレート(座金)の取付位置が決まっており、その取付位置を誘導する施工用の工具を指します。 詳細表示

    • No:1077
    • 公開日時:2020/07/29 17:26
  • 高演色照明のメリットを教えてください

    高演色(=演色評価数Raが高い)な照明は、自然光を当てた時と比較して色の再現度が高いことを示しています。 つまり食品や人肌、商品などを、より自然な色で、きれいに見せることができます。 詳細表示

    • No:445
    • 公開日時:2020/04/24 17:24
  • 旗丁番とは

    旗丁番とは、一軸構造で、左右の羽根が上下に分けられる丁番のことです。片側の羽根が旗に似ている事から旗丁番と呼ばれます。別称「抜き差し丁番」とも呼ばれます。  旗丁番の選定には、扉の寸法や質量(重量)から適切な丁番が見つけられる「選定ツール」をご活用ください。  選定ツールはこちら 家具金物・建築金物はこ... 詳細表示

    • No:4190
    • 公開日時:2020/09/23 17:14
    • 更新日時:2025/07/22 19:58
  • ガラスドア用自由丁番などの機能にある「ゼロポジション」とは

    ゼロポジションとは、ガラスドア用自由丁番などの扉が閉まった位置(0°の位置)のことです。  ゼロポジション調整機能付き製品は扉の閉止位置の調整が可能です。  製品の取付中だけでなく、施工後にも扉の閉止位置調整ができるためメンテナンスもしやすくなります。  製品検索では扉の条件とゼロポジション調整機能を「... 詳細表示

    • No:1988
    • 公開日時:2020/08/21 15:10
    • 更新日時:2025/04/16 14:50

283件中 91 - 100 件を表示

TOPへ