LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

283件中 131 - 140 件を表示

14 / 29ページ
  • フリッパー扉とは

    フリッパー扉とは、上開き家具扉で、扉をキャビネット天板の上や下に水平収納できる仕様のことです。  弊社では、扉をゆっくり閉じるソフトクローズ機構付きや扉を少し引き上げると手を離しても自動で開くリフトアップ機構付きなど、さまざまな仕様の金物をご用意しています。  フリッパードア金具(家具金物・建築金物はこち... 詳細表示

    • No:4491
    • 公開日時:2020/10/21 10:20
    • 更新日時:2025/07/25 10:00
  • スライドレールとガイドレールの違いとは

    スライドレールとガイドレールの違いは、使用用途と構成部品の動きです。  【スライドレール】  主に引き出しに使われる部品です。全開時にアウターメンバーから、(中間メンバー、)インナーメンバーが引き出され、伸長していきます。テレスコピックタイプとも言われます。 【ガイドレール】 ... 詳細表示

    • No:1691
    • 公開日時:2020/07/22 15:10
    • 更新日時:2020/10/30 10:30
  • 建具用引戸金物と家具用引戸金物の違いは何ですか

    扉サイズ・質量・レールの取付方法などが異なります。 建具用引戸金物は建物や部屋の出入口の比較的大きな扉に使用されます。レールは天井や壁面・床面に取り付けます。 家具用引戸金物は家具や店舗什器などの比較的小さな扉に使用されます。レールは家具の天板や地板に取り付けます。 また、設計時想定している耐久性が... 詳細表示

    • No:462
    • 公開日時:2020/04/16 16:43
  • 色度図について:照明の基礎知識

    色度図について Yxy表色系は、CIE色度図とも呼び、CIEが定めた基本的な表色系です。 絶対的な色を記述する際に用いられ、右側の図に示される領域で色を示します。 これが目で見られるすべての色領域とされ、xyが色度を表し、Yは、面に対し垂直軸側の明るさを表します。 外周に近いほど彩度が... 詳細表示

    • No:4667
    • 公開日時:2020/12/09 15:39
    • 更新日時:2020/12/09 16:45
  • ミシン丁番とは

    ミシン丁番とは、180°の開閉が可能な丁番のことです。折りたたむ蓋や扉に最適です。  製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:4184
    • 公開日時:2020/09/30 12:00
    • 更新日時:2025/07/22 19:45
  • 引戸金物FDシリーズのシーケンシャルWダンパーとは

    シーケンシャルWダンパーとは、弊社独自の機構です。  ダンパーが2種類搭載されており、2段階で順番にダンパーが効く事を指しています。  この独自機構により引込量が長く(ソフトクローズする範囲が長い)、また、軽い力で開閉できます。 詳細表示

    • No:983
    • 公開日時:2020/08/19 17:28
  • 引き出しの先板とはどの部分ですか

    引き出しの一番奥の板のことです。  「(引き出しの)背板」と言われる事もありますが、背板は棚の背面に取り付けられた板のことを指します。 詳細表示

    • No:1571
    • 公開日時:2020/07/15 10:38
  • 鍵違い数とは

    異なる鍵番号で用意できる鍵数のことで、鍵違い数と鍵通り数の意味は同じです。  鍵を別番で複数本必要な場合、鍵違い数以上の数を購入すると鍵番号が重複します。  【例】鍵違いが150通りの製品に対して、別番で鍵を151本購入した場合。  鍵違い数より1本多いため、同じ鍵番号の鍵が2つ存在する... 詳細表示

    • No:1258
    • 公開日時:2020/07/10 15:32
  • スイッチ・コンセントプレート王国とは

    【スイッチ・コンセントプレート王国とは】  家具金物・建築金物のトップメーカーであるスガツネ工業がお届けするスイッチ・コンセントプレート専門のWEBサイトです。  こだわり尽くした、スイッチ・コンセントプレート(カバー)類を豊富に取りそろえております。  「カーテンや壁紙のデザインを選ぶように、... 詳細表示

    • No:4464
    • 公開日時:2020/10/19 16:56
  • ケムシェルパとは

    ケムシェルパ(chemSHERPA)とは、化学物質データ作成支援ツールの名称で、製品に含有する化学物質情報をサプライチェーン全体で運用、管理ができます。  川上企業から川下企業まで、製品の化学物質情報を正しく、効率的に伝達することができるツールです。  ケムシェルパの回答をご希望の場合、製品を... 詳細表示

    • No:4320
    • 公開日時:2020/10/07 13:32

283件中 131 - 140 件を表示

TOPへ