LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

283件中 161 - 170 件を表示

17 / 29ページ
  • シリンダー錠8810型、ガラス錠GS-GL50型の鍵番号の変更方法について

    キーの紛失などが発生した場合、下記のように新しいキーで操作するだけで、以前使用していたキーが使用できなくなります。 なおキー番号を変更する際は、その場所に設置してあるシリンダー錠すべてのキー番号を変更することをおすすめします。 古いキーを使用しているか、変更したキーを使用しているかは外観から判... 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2020/05/13 10:01
  • 木の家具や什器に適したスライドレールはありますか

    木工の家具や什器に使用するスライドレールは、  キャビネット本体と引き出しの隙間の公差・遊びが吸収できる製品がおすすめです。  アンダーマウントタイプのスライドレールをはじめ、 公差・遊びが吸収可能なスライドレールには  取付部に弾性を持たせるパーツが搭載されています。  ※上記以外のスライドレール... 詳細表示

    • No:6152
    • 公開日時:2022/05/12 10:55
    • 更新日時:2025/07/25 13:28
  • 製品の色味を確認したい

    製品の色味を確認する方法は以下をご確認ください。 また、製品サンプルのご用意はございません。  ※大量使用をご検討の場合は、一度お問い合わせいただき、品番・使用数量をお知らせください。ただし、企業様に限ります。  製品をご購入いただく  お近くの金物販売店やホームセ... 詳細表示

    • No:5267
    • 公開日時:2021/08/16 15:12
  • ラッチハンドルとは

    ラッチハンドルとは、扉を閉じた状態を保持するラッチ機構付きのハンドルのことです。  ハンドルのレバーを操作することでラッチが解除され、扉を開けることができます。  ラッチハンドル一覧 (家具金物・建築金物はこちら、産業機器用 機構部品はこちら) 詳細表示

    • No:4595
    • 公開日時:2020/10/29 20:31
    • 更新日時:2025/07/25 11:02
  • 鍵の種類:パゴダ型とは

    鍵のパゴダ型とは、「寺院の塔(PAGODA)」のような独特な形状で、簡単に複製ができない防犯性の高い鍵です。  また、パゴダロックはタンブラー前後方向の位置を精密に合わせなければ解錠できない特殊な構造となっております。  製品一覧はこちら  詳細表示

    • No:4178
    • 公開日時:2020/09/30 11:14
    • 更新日時:2025/07/22 19:40
  • アキュライドとは

    アキュライド社は、優れた製品を世界中に提供しているスライドレールのメーカーです。  Accurideは、Accurate(精密な)+Slide(スライド)の合成語で精密にスライドするという意味です。  独自の高度な技術を持ち、多種多様な製品をラインアップしています。  スガツネ工業はアキ... 詳細表示

    • No:3979
    • 公開日時:2020/09/09 14:04
    • 更新日時:2021/09/27 10:22
  • ガラスクランプとは

    ガラスクランプとは、ガラス板を挟んで固定する金物のことです。  ガラスを壁面・パネルとして使用する際、構造物やフレームに固定する部品です。小型家具から大型パーティションまで、ご使用用途に合わせてお選びいただけます。  製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:3965
    • 公開日時:2020/09/16 11:28
    • 更新日時:2025/05/27 15:30
  • カタログに記載のない部分の寸法が知りたい

    カタログに掲載されていない部分の寸法は、カタログの図面の寸法から追っていただくか、WEBで公開している製品のCADデータを利用して寸法を計測していただく、または現物にてご確認をお願いします。  なお、該当箇所が寸法管理されていない場合や、簡略化している場合もございます事、ご了承ください。 その他お... 詳細表示

    • No:2215
    • 公開日時:2020/09/30 13:06
    • 更新日時:2020/09/30 13:07
  • ガラス用金物の自動閉止範囲・フリー範囲・ソフトクローズ範囲の違いとは

    扉の動きがそれぞれ異なります。  自動閉止範囲   扉の重量を利用して、扉が自動的に閉まります。 フリー範囲   扉から手を離すとその場で扉が静止します。 ソフトクローズ範囲   一定の角度からダンパーの力でゆっくり扉が閉まります。 詳細表示

    • No:2036
    • 公開日時:2020/08/19 10:56
  • ガラス飛散防止フィルムの特徴

    ガラス片の飛散を防ぐフィルムのことです。ガラスが割れても破片はフィルムに付着するため、ガラス片による事故を防ぐ効果も期待できます。 詳細表示

    • No:1246
    • 公開日時:2020/07/09 11:29

283件中 161 - 170 件を表示

TOPへ