LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

283件中 11 - 20 件を表示

2 / 29ページ
  • ダボレールとは

    ダボレールとは壁や家具に棚板を設置するための支柱です。別称「棚柱」とも呼ばれ、弊社は棚柱の名称で販売しています。  棚柱は用途によって、使用本数を2本使いあるいは4本使いで使い分けます。  クローゼット内部など、任意の位置に棚板(可動棚)を設置する場合は4本、壁面棚や扉の裏面に収納スペースを設ける場合は2本使... 詳細表示

    • No:3959
    • 公開日時:2020/12/16 13:56
    • 更新日時:2025/05/27 15:24
  • ガススプリングとダンパーの違いとは

    ガススプリングとダンパーの違いは以下の通りです。  【ガススプリング】 ガススプリングは、圧縮ガスの反力を利用したスプリングのことです。  モノを持ち上げる時の力を補助する機能が主な役割となっており、自動車のハッチバックや窓の開閉装置など  日常生活のさまざまな場面で使用されています。  【ダン... 詳細表示

    • No:5612
    • 公開日時:2021/11/01 17:21
    • 更新日時:2025/07/30 19:26
  • カマ錠とは

    カマ錠とは、引戸によく使用される錠前のことで、デッドボルトの形状が鎌(カマ)のような形をしています。  デッドボルトを回転させて、戸枠の受け座に引っ掛けて施錠します。  製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:4176
    • 公開日時:2020/09/23 17:07
    • 更新日時:2024/03/19 18:14
  • メートルねじ と インチねじ と 台形ねじ の違い

    メートルねじ(ミリねじ)とインチねじ(ユニファイねじ・ウィットねじ)と台形ねじは、以下の通り異なります。 メートルねじとインチねじは、ねじ山が三角形になっておりどちらも三角ねじと呼ばれます。  メートルねじはねじ溝のピッチがメートル単位、インチねじはインチ単位です。  日本で使用されているねじはほとんど... 詳細表示

    • No:1840
    • 公開日時:2020/10/19 17:05
    • 更新日時:2025/04/16 10:17
  • コンシールドドアクローザーを、隠し丁番HESシリーズと併用したい

    HES3D-E160型は、コンシールドドアクローザーとの併用が可能です。 ※弊社ではコンシールドドアクローザーの販売は行っていないため  お客様側にて別途ご用意ください。 その他のHESシリーズとコンシールドドアクローザーとの併用に関しては ご検討のHESシリーズの品番を記載の上、以下よりお問い合わせ... 詳細表示

    • No:8107
    • 公開日時:2025/01/08 13:07
  • ガチャ柱とは

    ガチャ柱とは、「棚柱」の別称で、金属製の柱に一定間隔で棚受固定用の穴をあけたものを指します。  棚受の金具部分を棚柱の穴に引っかける際に発生する音から「ガチャ柱」と呼ばれるようになりました。  弊社では「棚柱」として販売しており、強度、施工性の高い(カットしやすい)タイプ、重量用など用途に合わ... 詳細表示

    • No:4173
    • 公開日時:2020/09/23 17:10
  • 抜き差し丁番とは

    抜き差し丁番とは、抜き差しができる丁番です。  扉側と枠側を簡単に分離できるため、吊り込みがしやすい、メンテナンスがしやすいなどのメリットがあります。  旗丁番は抜き差し丁番の一種です。  抜き差し丁番の選定には、扉の寸法や質量(重量)から適切な丁番が見つけられる「選定ツール」をご活用くださ... 詳細表示

    • No:4191
    • 公開日時:2020/09/23 17:16
    • 更新日時:2020/09/30 13:42
  • kgとkgfの違い

    kg(キログラム)は質量の単位で、kgf(重量キログラム)は重さ・力の単位です。  以下の例もご参考ください。 【60kg】  物体自体の質量が60kgであることを示します。月の上でも60kgのまま一定で変わることはありません。  【60kgf】  60kgの物体にか... 詳細表示

    • No:4319
    • 公開日時:2020/10/16 14:17
  • チューブラ錠とは

    チューブラ錠とは、ケースロックの仕様で、ラッチ制御の機構を円筒状のケースロックに納めたものです。  弊社では、「スタンダード型チューブラ錠 LA-51」をご用意しております。  ストライク(受座)と接触するラッチボルトに樹脂をインサートし、ケース内部も樹脂でカバーした本格的な消音錠です。  施工... 詳細表示

    • No:4210
    • 公開日時:2020/12/16 13:58
  • ドロップ丁番とミシン丁番の違い

    ドロップ丁番とミシン丁番の違いは、仕様の違いと開閉角度です。  共通しているのは、木用で、開いた際に木板(扉)と木板(底板)をフラットにしたいという点です。 【ドロップ丁番】 ドロップ丁番の開閉角度は90°です。扉を90°閉じた際にかぶせ仕様になります。 テレビボードなど家具の下開き扉に... 詳細表示

    • No:4217
    • 公開日時:2020/10/07 13:50
    • 更新日時:2020/12/04 09:49

283件中 11 - 20 件を表示

TOPへ