LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

283件中 251 - 260 件を表示

26 / 29ページ
  • IP規格とは

    IP規格とは、国際電気標準化会議にて定められた規格で、日本工業規格でも採用されている、  電子機器の防水・防塵の性能を表す規格のことです。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:3874
    • 公開日時:2020/09/02 13:44
  • トルクヒンジのワンウェイ機構とは

    ワンウェイトルクヒンジとはトルクヒンジのトルクが一方向にのみ発生する機構のことです。  逆方向のトルクが発生しないため、扉などをスムーズに操作できます。  製品一覧はこちら    詳細表示

    • No:2129
    • 公開日時:2020/08/19 17:43
    • 更新日時:2025/07/30 09:34
  • ダンパーヒンジやダンパーステーの構造について

    【オリフィス構造】  太い径から細い径に粘性体を流す時に発生する抵抗。  【せん断構造】  粘性体を挟んだ板を動かす時に発生する抵抗。 これらのメカニズムが各製品で使われています。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1580
    • 公開日時:2020/07/15 10:25
  • ガラス飛散防止フィルムの特徴

    ガラス片の飛散を防ぐフィルムのことです。ガラスが割れても破片はフィルムに付着するため、ガラス片による事故を防ぐ効果も期待できます。 詳細表示

    • No:1246
    • 公開日時:2020/07/09 11:29
  • エクセサリーとは|オーダーメイドクローゼットアクセサリー

    エクセサリーは、ハイエンドに特化したクローゼット収納のための エレガントなアクセサリーシリーズです。 ハンガー、バッグホルダー、スカーフとタイホルダー、 引き出しやシェルフ、トレーなどの豊富なラインアップと 仕上げや色もお選びいただけますのでクローゼットや寝室を ラグジュアリーかつファッショナブルに、 ... 詳細表示

    • No:8393
    • 公開日時:2025/05/30 08:57
  • デザイン賞を受賞した製品はありますか

    デザイン賞 受賞製品の一覧は以下をご覧ください。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4493
    • 公開日時:2021/05/14 09:44
  • クオーターターンとコンプレッションラッチの違い

    クオーターターンとコンプレッションラッチは、扉を締め付ける機能に違いがあります。  コンプレッションラッチは施錠時にさらに扉を締め付ける(まっすぐ押さえ込む)機構がありますが、クオーターターンにはありません。  コンプレッションラッチの方が、高い密閉性が保たれ、衝撃や振動による想定外の開錠を防止するメ... 詳細表示

    • No:3987
    • 公開日時:2020/09/30 13:17
  • クオーターターンのダイレクトイン機能とは

    DIRAKのクオーターターンは、下のイラストのような形で取付穴への挿入およびナットの装着時にカムの取り外しが不要です。  これをダイレクトイン機能といいます。  組み立て時間の節約によるコストダウンが図れます。  詳細表示

    • No:3986
    • 公開日時:2020/09/09 14:10
  • アウトサイドガスケット仕様とは

    【インサイドガスケット仕様】  ハンドル、密閉ポイントをシーリングの内側に設置する一般的なシステムです。  【アウトサイドガスケット仕様】  ハンドル、密閉ポイント、ヒンジをパッキンの外側に設置できるシステムです。  物理的にインサイドガスケット仕様よりも高い密閉性が得られます。 ... 詳細表示

    • No:3982
    • 公開日時:2020/09/09 14:12
  • RoHSとは

    EU(欧州連合)が施行する電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令のことで、  「RoHS」は、Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electronic equipmentの略です。  ... 詳細表示

    • No:3875
    • 公開日時:2020/09/02 13:44
    • 更新日時:2022/01/26 07:53

283件中 251 - 260 件を表示

TOPへ