LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

281件中 261 - 270 件を表示

27 / 29ページ
  • 巾木とは

    巾木とは、壁の最下部(床と接する部分)に帯状に取り付ける仕上げ材のことです。  壁の保護および壁と床の見切り材として用いられます。 詳細表示

    • No:4490
    • 公開日時:2020/10/21 10:21
  • 引き戸金物FDシリーズの小口掘込とは

    上吊式引戸金物FDシリーズの小口掘込とは、上ローラーを取り付けるために扉の小口を掘り込むことです。 詳細表示

    • No:4335
    • 公開日時:2020/10/21 10:23
  • 調整式トルクヒンジとは

    調整式トルクヒンジとは、調整ねじを回すことによって指定の範囲内でトルクの調整ができるヒンジです。  蓋や扉のモーメントが不明確で、現場でトルクの調整をしたい場合におすすめです(万能ではありません)。  詳細表示

    • No:4280
    • 公開日時:2020/09/30 17:38
  • ガラスショーケース金物GS-Gシリーズとは

    ガラスショーケース金物GS-Gシリーズとは丁番や錠前を統一したデザインで、トータルコーディネートできるガラスショーケース用金物です。  フラットでシャープなデザインのため大切な展示品の価値を損ねず、金物が目立たないショーケースを創れます。  回転軸に丁番の溝をはめ込むと扉が枠に一時的に保持されるため、... 詳細表示

    • No:4207
    • 公開日時:2020/09/30 13:12
  • トータルロック XL-GCシリーズとは

    LAMPトータルロックXL-GCシリーズは、ガラスショーケース向けの金物です。観音開き、開き戸、引戸それぞれの仕様のキャビネットを同じシリーズのデザインで統一できます。  製品形状は面取り加工のデザインで統一されています。 鍵穴が横についているため防犯性に優れ、正面からの外観を損ねることもあり... 詳細表示

    • No:4204
    • 公開日時:2020/09/30 11:03
  • ガラスコーナー金具とは

    ガラスコーナー金具とは、欄間と扉を大型のガラスで構成することができる金具のことです。  百貨店や大型店舗や、ブティックなどの建築内部に設けるエントランスに最適です。  製品一覧はこちら 詳細表示

    • No:4136
    • 公開日時:2020/09/30 10:51
  • DSTシリーズとは

    DSTシリーズは、「ディラク スナップ テクノロジー」シリーズの略称です。  ネジ、ナット、平座金、ワッシャなどが一切不要で、溶接レス、省施工を実現するDIRAK社のワンタッチ取付部品シリーズです。  DSTシリーズを使えば組み立て作業の習熟が不要で、誰もが簡単に組み立てられるため、作業の単純化、効率... 詳細表示

    • No:4047
    • 公開日時:2020/09/16 11:24
  • アウトサイドガスケット仕様とは

    【インサイドガスケット仕様】  ハンドル、密閉ポイントをシーリングの内側に設置する一般的なシステムです。  【アウトサイドガスケット仕様】  ハンドル、密閉ポイント、ヒンジをパッキンの外側に設置できるシステムです。  物理的にインサイドガスケット仕様よりも高い密閉性が得られます。 ... 詳細表示

    • No:3982
    • 公開日時:2020/09/09 14:12
  • ダンパーヒンジやダンパーステーのトルク値に幅があるのはなぜ

    ダンパーヒンジやダンパーステーのトルク値に幅があるのは、  そのトルク値の範囲内に、扉の最大モーメントが入るようにご使用ください、という意味になります。  トルク値を超えると閉まるのが早すぎたり、逆にトルク値に満たないと閉まるのが遅すぎたりと動作に不具合が発生します。  また、製品の破損の原因に... 詳細表示

    • No:3779
    • 公開日時:2020/09/01 19:32
  • 取付ねじが付属されているか知りたい

    取付ねじが付属されているかは、カタログまたはスガツネット(WEB)の各製品ページの「付属品」をご覧ください。  ここにねじの情報が記載されていれば、付属されています。  詳細表示

    • No:3721
    • 公開日時:2020/08/26 14:52

281件中 261 - 270 件を表示

TOPへ