LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問
  • 文字サイズ
  • S
  • M
  • L

『 知識・その他 』 カテゴリ内のFAQ

281件中 51 - 60 件を表示

6 / 29ページ
  • エレメントシステムとは

    ドイツのGSマークを取得した高品質な壁面収納システムです。  壁に棚などを後付けでき、テレワークで書斎・ワークスペース・作業場など働きやすい環境を作りたい方に最適です。  ※GSマークとは、ドイツの機器安全法によって試験に合格した安全な機器につけられるマークです。   ... 詳細表示

    • No:1552
    • 公開日時:2020/08/21 15:10
  • ソフトダウンステーは、扉幅が何mm以上から2本使いをすればいいですか

    扉幅が600mm以上になる場合は、2本使いを推奨します。  ※HDS型とHDSN型は扉幅のサイズに関わらず、2本使いを推奨しています。 最大扉幅は示していませんが、剛性のある蓋(扉)に使用することが条件になります。試作・検証の上、使用をご検討ください。 詳細表示

    • No:1872
    • 公開日時:2020/09/30 13:23
  • 背の高い引き出しに使えるスライドレールが知りたい

    以下を参考に、ご検討をお願いします。  まず、背の高い引き出し(ユニット)にスライドレールを取り付けると振れが大きくなり、  スライドレールが変形・破損する可能性があります。  振れ対策として、振れ止め用のスライドレールを追加してください。  ※... 詳細表示

    • No:1935
    • 公開日時:2020/08/26 10:23
  • 販売中止品の代替品が知りたい

    販売中止品の代替品は、以下の手順でご確認ください。  スガツネットの検索欄に旧品番を入力し、検索  検索結果から、該当製品を探す  該当製品をクリックし、製品ページを表示させる  代替品がある場合は、下記画像のような赤字表記で代替品をご案内  代替品のご案内がない場合や検索しても検索結果に表... 詳細表示

    • No:3723
    • 公開日時:2020/08/26 15:36
    • 更新日時:2024/08/02 10:05
  • 付属品と別売品とオプション品の違いは

    弊社での、付属品と別売品とオプション品の違いは以下の通りです。 【付属品】  製品本体に付属されている部材(ねじや受座など)です。  【別売品】  製品本体を機能させるために必要な部材ですが、製品本体には付属されないため、本体とは別に注文していただく必要があります。 ... 詳細表示

    • No:3725
    • 公開日時:2020/08/26 16:15
  • ダンパーヒンジやダンパーステーのトルク値に幅があるのはなぜ

    ダンパーヒンジやダンパーステーのトルク値に幅があるのは、  そのトルク値の範囲内に、扉の最大モーメントが入るようにご使用ください、という意味になります。  トルク値を超えると閉まるのが早すぎたり、逆にトルク値に満たないと閉まるのが遅すぎたりと動作に不具合が発生します。  また、製品の破損の原因に... 詳細表示

    • No:3779
    • 公開日時:2020/09/01 19:32
  • RoHSとは

    EU(欧州連合)が施行する電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令のことで、  「RoHS」は、Restriction of the use of certain Hazardous Substances in electrical and electronic equipmentの略です。  ... 詳細表示

    • No:3875
    • 公開日時:2020/09/02 13:44
    • 更新日時:2022/01/26 07:53
  • DIRAKのアウトサイドガスケット扉反転対応システムとは

    アウトサイドガスケット扉反転対応システムとは、扉反転できる 盤を作るためのシステムです。  ヒンジと受座の取付穴サイズを共通にしているため、現場で扉を反転できます。  また、ボックスにより扉の高さが微妙に違う場合でも、ロッド長さを変更する必要がなく、  扉やボックスの設計を共通化できるため、扉のサイ... 詳細表示

    • No:3983
    • 公開日時:2020/09/16 17:06
  • フリーストップ機構とは

    フリーストップ機構(フリーストップモーション)は、開閉中の扉や蓋、カバーを任意の位置でピタっと止める機構です。  フリーストップ機構付の製品はトルクヒンジ、トルクステー、モニターマウント(モニターの角度調節や保持に使用する部品)が該当します。  使用例として、工場の生産ラインの上のカバーにトルクヒンジ... 詳細表示

    • No:3988
    • 公開日時:2020/09/09 14:07
  • 鏡面研磨とはどんな仕上げですか

    鏡面研磨とは、ステンレス鋼など耐食性のある金属の表面を、鏡のような光沢になるまで磨く仕上げです。  研磨剤を付けた「バフ」を回転させ、製品を研磨すると鏡面研磨となります。  一般的な鏡面仕上では、よく見るとゆがみや傷が目立つ場合もあります。  スガツネ工業のオリジナルブランドLAMP製品... 詳細表示

    • No:3991
    • 公開日時:2020/09/09 14:06
    • 更新日時:2021/07/09 16:36

281件中 51 - 60 件を表示

TOPへ