LAMP印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー

お客様サポート・よくあるご質問

『 錠前・鍵 』 カテゴリ内のFAQ

99件中 41 - 50 件を表示

5 / 10ページ
  • 面付シリンダー錠のサイバー3とサイバー5の違いは何ですか

    サイバー3:ディンプルキー仕様。一般的な鍵より複製しにくい鍵です。 サイバー5:ウェーブキー仕様。ディンプルキーにさらにウェーブ溝が付いているため、ディンプルキーより複製が困難です。 詳細はこちら 詳細表示

    • No:1447
    • 公開日時:2020/07/13 15:50
  • シリンダープッシュ錠 2100B型、2110B型 市販のはかまで穴の位置合...

    申し訳ございませんが、弊社では家具・什器製作会社様の紹介は行なっておりません。 恐れ入りますが、お客様ご自身にて金属材料(ステンレスやアルミ、角パイプやチャンネル材など)の取り扱いのある販売店・材料屋さんでの加工をお願いいたします。 詳細表示

    • No:771
    • 公開日時:2020/05/26 14:30
  • シリンダー錠8810型、ガラス錠GS-GL50型の鍵番号の変更方法について

    キーの紛失などが発生した場合、下記のように新しいキーで操作するだけで、以前使用していたキーが使用できなくなります。 なおキー番号を変更する際は、その場所に設置してあるシリンダー錠すべてのキー番号を変更することをおすすめします。 古いキーを使用しているか、変更したキーを使用しているかは外観から判... 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2020/05/13 10:01
  • 鍵の種類:パゴダ型とは

    鍵のパゴダ型とは、「寺院の塔(PAGODA)」のような独特な形状で、簡単に複製ができない防犯性の高い鍵です。  また、パゴダロックはタンブラー前後方向の位置を精密に合わせなければ解錠できない特殊な構造となっております。  製品一覧はこちら  詳細表示

    • No:4178
    • 公開日時:2020/09/30 11:14
    • 更新日時:2025/07/22 19:40
  • シリンダープッシュ錠を施錠した際、受座へのかかり代はどれくらいあれば良いか

    扉のサイズにもよりますが、出来れば5mmはかかるように設定してください。 詳細表示

    • No:1518
    • 公開日時:2020/07/20 14:49
  • 面付シリンダー錠 2200型の外筒を回転させる方法

    面付シリンダー錠 2200型の外筒を回転させる方法は下記の通りです。 引出取付時ねじ位置にあるねじを緩めて外す 外筒を時計回りに90°回転させる 右開き扉取付時ねじ位置にねじを締める 詳細はこちら 詳細表示

    • No:4440
    • 公開日時:2020/10/16 15:04
  • プロファイルシリンダー錠とは

    プロファイルシリンダー錠は、欧州においてシリンダー錠のスタンダードとして広く普及している錠前のことです。  弊社製品「d lineプロファイルシリンダー錠14E5型」は欧州の規格を採用しており、国内普及型錠と比べて防犯構造が非常に優れています。細いドリルなどによるシリンダー錠の破壊やピッキング、カム... 詳細表示

    • No:4126
    • 公開日時:2020/09/23 13:35
  • 専用のキー番号で、鍵を製作することは可能ですか

    お客様専用のキー番号で鍵を作ることは可能です。  受注対応となりますので、使用数量、時期、その他希望内容などの情報と合わせて、お問い合わせください。  ※条件や製品によっては対応不可の事もあります。   お問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:1792
    • 公開日時:2020/08/05 17:29
    • 更新日時:2021/08/25 19:09
  • ガラスショーケースの丁番と鍵のデザインを合わせたい

    GS-GシリーズもしくはトータルロックXL-GCシリーズがあります。 詳細は以下をご覧ください。 GS-Gシリーズ  トータルロックXL-GCシリーズ 詳細表示

    • No:1453
    • 公開日時:2020/07/13 15:53
    • 更新日時:2021/08/25 18:33
  • 白色の錠前はありますか

    ご用意しています。  詳細はこちら 詳細表示

    • No:1445
    • 公開日時:2020/07/13 15:42

99件中 41 - 50 件を表示

TOPへ