印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
スガツネ工業トップ
製品情報・カタログ
会社情報
ショールーム
お客様サポート・よくあるご質問
文字サイズ
S
M
L
産業機器用 機構部品(テクノフィールド)
>
製品について
>
アジャスターやキャスターの、「W1/2」や「W3/8」とは
戻る
No : 1593
公開日時 : 2020/07/22 14:12
印刷
アジャスターやキャスターの、「W1/2」や「W3/8」とは
アジャスターやキャスターの、W1/2やW3/8やW5/16とは何ですか
カテゴリー :
産業機器用 機構部品(テクノフィールド)
>
製品について
産業機器用 機構部品(テクノフィールド)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
産業機器用 機構部品(テクノフィールド)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
>
キャスター・戸車
産業機器用 機構部品(テクノフィールド)
>
製品について
>
製品分類ごとのFAQ
>
アジャスター・五股ベース・ゴム脚
回答
Wは「ウィットねじ」であることを示しています。
その後に続く数値はねじの呼び径(ねじ部の太さ)を表します。
ウィットねじはインチねじの一種で、イギリスで考案された古くからある規格です。
ねじ山の角度が55°になっています。
ちなみに、同じくインチねじの一種である「ユニファイねじ」はアメリカで考案された規格で、
ねじ山の角度が60°になっています。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決した
解決したが分かりにくい
なんとなく参考にはなった
解決していない
TOPへ
TOPへ