印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
取得していません。 詳細表示
吸着感知B機能が付いているタイプであれば可能です。 このタイプは吸着・非吸着に連動して切り替わる無電圧C接点出力を内蔵しています。 ただし、マグナロック本体から信号が送られるような機能はなく、状態に応じて切り替わる二股スイッチから電線が出ている構造となっております。 詳細表示
マグナロックIFコントローラーMG-IF1000 本体との結線方法が分からない
マグナロックのタイプ(標準機能、B機能、BD機能)によって接続が必要な本数が異なります。 タイプごとの電線の詳細はマグナロック本体の取説に掲載していますので、そちらも一緒にご覧ください。 IFコントローラーとマグナロック本体との接続には、IFコントローラー付属の7芯コネクター付電線を使用し... 詳細表示
マグナロックシリーズは、配線の仕方によって必要部品が変わりますか
弊社が販売する製品そのものは変わりません。結線の詳細な話になるため電気工事業様にご相談いただくことを推奨します。 詳細表示
電子錠デジロックのパブリック仕様とプライベート仕様の見分け方
電子錠デジロックがパブリック仕様かプライベート仕様かは、プログラムキーやマスターキーの差込口付近(キースロット)にて点灯するLEDの発光色によって見分けることが可能です。 「赤」の場合は、パブリック仕様です。 ※ASPIREは上記に加えて、ロック部のパーツが「デッドボルト」形状です。 「緑」の場合は... 詳細表示
遠くなると電圧降下の影響がでるため、距離に応じて太い電線を使用してください。 15mまで0.3sq、50mまで0.5sq、100mまで1.25sqが目安となります。 より詳細情報は添付PDFよりご確認ください。 詳細表示
本品はDC12VまたはDC24Vで作動します。 AC100Vの場合、変圧器が必要です(変圧器容量は、使用機器の2倍以上の余裕を確保してください)。 設定されている電圧の許容範囲外では動作いたしません。 もし直接AC100Vを流した場合、マグナロックや操作機器は損壊し復旧することはできません。... 詳細表示
インターホンに解錠スイッチがありますが、出力線が通信規格のJEM-A線のため、この端子を備えた他社様制御盤(+中継器としてのMG-IF1000)が必要となります。 またはインターホンはあくまで通話用となり、電気錠システムは別にご設置ください。 詳細表示
マグネットの吸着のみですので、ドアクローザーとしては機能いたしません。 手動、または別途ドアクローザーをご用意ください。 詳細表示
機器の故障以外の原因では、本体とストライクプレートの位置関係が大きくズレた場合や、吸着面の一部がわずかに浮き上がっている場合などに、吸着自体していても「解錠」信号が出るケースがあります。扉の建付けやマグナロックの施工位置をご確認ください。 なお、逆に施解錠信号が「施錠」でも解錠してしまうケースは、製... 詳細表示
42件中 1 - 10 件を表示