-
サテン仕上とはどんな仕上げですか
サテン仕上とは、金属の表面に方向性のある短い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。
絹(サテン)の布地に質感が似ていることから、サテン仕上といいます。
サテン仕上に対し、筋目が長い場合はヘアライン仕上といいます。
詳細表示
- No:3995
- 公開日時:2020/09/09 17:22
- 更新日時:2024/10/15 15:37
- カテゴリー:
ハンドル・つまみ・ドアハンドル
,
製品について
,
製品分類ごとのFAQ
,
錠前・鍵
,
電気錠
,
照明
,
スライド丁番
,
OAタップ・コンセンカバー・配線器具
,
各種丁番
,
ステー
,
スライドレール
,
ラッチ・キャッチ
,
建具・建築用ドア金物
,
棚柱・棚受・ディスプレイ
,
家具用ドア金物
,
ガラス用金物
,
配線孔・空気孔・投入口
,
フック・タオル掛け・吊金物
,
締結金物
,
その他
,
キャスター・アジャスター・脚部品・昇降装置
-
ダルクロムめっきとはどんな仕上げですか
ダルクロムめっきの「ダル」は英語で「鈍い」を意味し、ダルクロムめっきは光沢の無い仕上げです。
鏡面のような光沢のあるクロムめっきと比べ、落ち着いた雰囲気の仕上げです。
詳細表示
- No:3984
- 公開日時:2020/09/09 14:11
- 更新日時:2024/10/15 15:39
- カテゴリー:
ハンドル・つまみ・ドアハンドル
,
製品について
,
製品分類ごとのFAQ
,
錠前・鍵
,
電気錠
,
照明
,
スライド丁番
,
OAタップ・コンセンカバー・配線器具
,
各種丁番
,
ステー
,
スライドレール
,
ラッチ・キャッチ
,
建具・建築用ドア金物
,
棚柱・棚受・ディスプレイ
,
家具用ドア金物
,
ガラス用金物
,
配線孔・空気孔・投入口
,
フック・タオル掛け・吊金物
,
締結金物
,
その他
,
キャスター・アジャスター・脚部品・昇降装置
-
アルマイト処理とは
アルマイト処理とは、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させて保護膜を生成させる処理です。
アルミニウムは柔らかい材料で傷つきやすいので、アルマイト処理によって耐摩耗性を高めています。
弊社では、シルバー、ブロンズ、ブラック、ステンレス調などさまざまな見た目、カラーのアルマイト処理を施した製品があります。
詳細表示
- No:4050
- 公開日時:2020/09/16 11:40
- 更新日時:2024/10/15 15:44
- カテゴリー:
ハンドル・つまみ・ドアハンドル
,
製品について
,
製品分類ごとのFAQ
,
錠前・鍵
,
電気錠
,
照明
,
スライド丁番
,
OAタップ・コンセンカバー・配線器具
,
各種丁番
,
ステー
,
スライドレール
,
ラッチ・キャッチ
,
建具・建築用ドア金物
,
棚柱・棚受・ディスプレイ
,
家具用ドア金物
,
ガラス用金物
,
配線孔・空気孔・投入口
,
フック・タオル掛け・吊金物
,
締結金物
,
その他
,
キャスター・アジャスター・脚部品・昇降装置
-
ヘアライン仕上とはどんな仕上げですか
ヘアライン仕上とは、金属の表面に方向性のある長い筋目を入れ、艶消し面にする仕上げです。
長い筋目が髪の毛のようであることから、ヘアライン仕上といいます。
ヘアライン仕上に対し、筋目が短い場合はサテン仕上といいます。
詳細表示
- No:4016
- 公開日時:2020/09/09 17:21
- 更新日時:2024/10/15 15:42
- カテゴリー:
ハンドル・つまみ・ドアハンドル
,
製品について
,
製品分類ごとのFAQ
,
錠前・鍵
,
電気錠
,
照明
,
スライド丁番
,
OAタップ・コンセンカバー・配線器具
,
各種丁番
,
ステー
,
スライドレール
,
ラッチ・キャッチ
,
建具・建築用ドア金物
,
棚柱・棚受・ディスプレイ
,
家具用ドア金物
,
ガラス用金物
,
配線孔・空気孔・投入口
,
フック・タオル掛け・吊金物
,
締結金物
,
その他
,
キャスター・アジャスター・脚部品・昇降装置
-
マグナロックについて電磁波の影響はありますか
マグナロックからの放磁は、150mm以上離れれば地磁気(約0.05mT※)以下です。(※1mT ミリテスラ=10ガウス)
多くの病院や老人ホームなどの物件でもご利用いただいている安心設計となっております。
参考情報
・ペースメーカーについては、直接触れない限り影響ございません。
・磁気...
詳細表示
- No:6850
- 公開日時:2023/06/27 07:31
- 更新日時:2023/06/29 17:52
- カテゴリー:
電気錠
-
マグナロックが正常に作動しない
マグナロックが正常に機能していない場合、まずは本体とストライクプレートの吸着を確認してください。
本体とストライクプレートの間に隙間があったり、接着面のズレが許容範囲に収まっていない場合、正常に動作しません。
詳細は取説【本体とストライクプレートの位置ずれ許容差】をご参照ください。
...
詳細表示
- No:7035
- 公開日時:2023/07/31 15:13
- カテゴリー:
電気錠
- ウィザードFAQ
-
電磁石式電気錠マグナロックのアフターメンテナンスをしてほしい
マグナロックのアフターメンテナンスは、弊社では行っておりません。
メンテナンスのご要望は、お客様のマグナロックの施工を担当した電気工事店へ問い合わせ願います。
日々のお手入れとしては、サビや汚れを落としていただくことをおすすめいたします。
マグナロック吸着面の汚れは、シリコンベースのクリーナーを使用...
詳細表示
-
非接触でドアを解錠したい
電磁石式電気錠マグナロックシリーズに、非接触スイッチをご用意しています。
※屋内用です。
マグナロックシリーズ
非接触スイッチWSS
詳細表示
-
マグナロックシリーズ 配線関係の問い合わせ先
取説に掲載がない情報については、ご購入された特約販売店(またはご依頼の電気工事業様)へお問い合わせください。
特約販売店の情報はこちら
詳細表示
-
マグネットキャッチの吸着力とは
マグネットキャッチやマグナロックが、取付面に吸着する力を指します。
例えば、カタログに吸着力が「3kgf」と記載がある場合、3kgf未満の力で引っ張っても離れないということです(受け座側の条件によって異なることもあります)。
詳細表示