印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
選定ツールさスガくん:蓋・扉の操作力の算出方法を教えてください
選定ツールさスガくんのトルクヒンジ選定で表示される、蓋・扉の操作力や開閉力は以下のような計算式で、算出しています。 持ち上げ方向の場合 操作力=(ヒンジのトルク値×使用数 + 蓋・扉のモーメント) 押し下げ時の場合 操作力=(ヒンジのトルク値×使用数 - 蓋・扉のモーメント) ※「ヒン... 詳細表示
スライドレールを幅が広い引き出しに使うときの注意点はありますか
幅が広い引き出しへの取り付けは、横振れが生じやすくなり、スライドレールに大きな負荷が掛かることで変形・破損する可能性があります。対策の一つとして、下記のように中央の底面にもスライドレールを追加することもできますので、ご検討ください。 詳細表示
キャスターの自在車と固定車の組み合わせ方法は、使用場所の環境にあわせてお選びください。 環境に適したキャスターを選定すれば、作業効率を向上させることも可能です。 自在車: キャスターが360度回転し、操作の自由度が高いキャスターです。 固定車: 進行方向が固定されているため、直線方向に進む... 詳細表示
選定ツールさスガくん HG-PAヒンジ選定:グラフの見方と選定方法
選定ツールさスガくんのパワーアシストヒンジ選定では、蓋の条件を入力し、製品を選択することで蓋のモーメントとヒンジトルクの関係のグラフが表示されます。 このグラフがどのような状態になれば使用可能なのか?ということについては、 お客様がどのような動きを求めるのかによって正解は変わります。 ... 詳細表示
グリスレスのスライドレールは、特注対応となります。 スガツネでは、半導体製造装置や食品加工装置に使用するスライドレールでの実績があります。 ※製作数、コスト、納期などでお受けできない場合もございます。 なお、ガイドレールはグリスレス仕様を既製品でも用意しております。 ガイドレール・グリスレス ... 詳細表示
選定ツールさスガくん HG-PAヒンジ選定:理想のグラフへの近づけ方
選定ツールさスガくんのHG-PAヒンジ選定で、蓋のモーメントとヒンジトルクの関係のグラフが、理想のグラフに近づかない場合は、蓋の重心位置や質量などを変更してみてください。 蓋の先端に錘を追加(重心位置の変更)することで、理想のグラフに近づけられるケースもあります。 また、お客様がどのような動き... 詳細表示
パワーアシストヒンジの別注対応はご希望条件によりますが、まとまった数量でご発注いただくことをお願いしております。 金型から新規開発となりますと、金型代や治具代が発生することもあります。 ご希望数量と条件などの詳細とあわせて、お問い合わせください。 お問合せはこちら パワーアシ... 詳細表示
既製品にはありませんが、別注対応が可能です。 別注対応実績の一例として、特殊グリス塗布やお客様で特殊グリスを塗布していただくグリス無しでのご提供があります。 ご希望の条件とあわせて、お問合せください。 お問合せはこちら 詳細表示
スイベルトルクヒンジの操作感・操作力を知りたい場合は、選定ツールさスガくんまたは以下の計算式から確認が可能です。 ▼選定ツールさスガくん [選定ツール]動きごとに探す|さスガくん ▼計算式 スイベル(水平)方向に回転する場合、蓋・扉の質量は理論上関係ないため、以下の計算式で算出できます。 操作力=トルク... 詳細表示
スライドレールの移動距離変更は特注対応が可能です。 数量目安:100本以上 スライドレールの長さ・移動距離は1mm単位で変更可能です。 オーバートラベル仕様(レール長さよりも移動距離が長い)も可能です。 ※製作数、コスト、納期などでお受けできない場合もございます。 お問い合わせは... 詳細表示
71件中 11 - 20 件を表示