印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
マグナロックをスマートフォンやパソコンなどで遠隔操作することは、弊社が販売している構成パーツでは実現することができません。 施工店や電気工事店などへ、実現が可能かも含めてのご相談をお願いいたします。 ※他社製品との組み合わせになる場合、弊社保証対象外となり、トラブル・不具合発生時の対応もで... 詳細表示
マグナロックをガラス扉に使用する場合、 マグナロックM32型(M32-M、BM、FM、FBM)のストライクプレート(付属品)をガラス扉に取り付けるための別売ブラケット(GB-M32)を併用してください。 ※引戸には使用できません。 詳細はこちら 詳細表示
本品はDC12VまたはDC24Vで作動します。 AC100Vの場合、変圧器が必要です(変圧器容量は、使用機器の2倍以上の余裕を確保してください)。 設定されている電圧の許容範囲外では動作いたしません。 もし直接AC100Vを流した場合、マグナロックや操作機器は損壊し復旧することはできません。... 詳細表示
マグナロックからの放磁は、150mm以上離れれば地磁気(約0.05mT※)以下です。(※1mT ミリテスラ=10ガウス) 多くの病院や老人ホームなどの物件でもご利用いただいている安心設計となっております。 参考情報 ・ペースメーカーについては、直接触れない限り影響ございません。 ・磁気... 詳細表示
遠くなると電圧降下の影響がでるため、距離に応じて太い電線を使用してください。 15mまで0.3sq、50mまで0.5sq、100mまで1.25sqが目安となります。 より詳細情報は添付PDFよりご確認ください。 詳細表示
吸着・未吸着状態を感知する機能です。セキュリティーシステムで扉の施錠・解錠状況を確認するために使用します。 詳細表示
アルマイト処理とは、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させて保護膜を生成させる処理です。 アルミニウムは柔らかい材料で傷つきやすいので、アルマイト処理によって耐摩耗性を高めています。 弊社では、シルバー、ブロンズ、ブラック、ステンレス調などさまざまな見た目、カラーのアルマイト処理を施した製品があります。 詳細表示
電気錠マグナロック IFコントローラー MG-IF1000の付属コードだけ...
マグナロック IFコントローラー MG-IF1000の付属コードは単品では販売していません。 本体接続部の形状から対象となるコードをご確認の上、ご用意ください。 ※本製品の施工作業は電気工事士の資格が必要です。対象のコードの判別は、電気工事士による確認をお願いします。 詳細表示
機器の故障以外の原因では、本体とストライクプレートの位置関係が大きくズレた場合や、吸着面の一部がわずかに浮き上がっている場合などに、吸着自体していても「解錠」信号が出るケースがあります。扉の建付けやマグナロックの施工位置をご確認ください。 なお、逆に施解錠信号が「施錠」でも解錠してしまうケースは、製... 詳細表示
例:旧タイプ M32SC-12 現タイプ M32B 上記は製品に貼られているラベルでの表記です。梱包箱のラベルには上記の最後に「M」や「-M」などが記載されています。 ラベルの読み方について(表記の順に沿って説明します) M32 マグナロックの種類... 詳細表示
41件中 21 - 30 件を表示