印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
推力とは、物体を運動方向におしすすめる力を意味し、昇降装置では物体を垂直方向に押し上げる力となります。 弊社では、最大3000Nの推力をもつ電動昇降装置を用意しております。 昇降装置の詳細はこちら 詳細表示
トルクヒンジにグリス、潤滑剤は塗らないでください。 追加でグリスなどを塗布すると劣化の原因となります。 ご希望条件に合わせた特注対応も承っておりますので、ご相談ください。 お問い合わせはこちら 詳細表示
本体の電池が切れても、デジロックDSKN型と一緒にご購入されたマスターキーあるいはプログラムキーに電池があれば解錠できます。 ただし各キーは電池がなくなった状態で数時間放置すると、登録した情報が失われてしまうため、1年に1回は電池を交換してください。 また、電池交換は1時間以内に行ってください。 ... 詳細表示
マグネット吸着時の消音および、取付不備の回避用として付属しています。 スポンジクッションは受座と同じピッチでねじ穴が開いているので、受座の裏に入れて取り付けてください。 詳細表示
屋外対応のベルトパーティションは以下をご覧ください。 詳細はこちら 詳細表示
カタログに扉幅の記載がないステーは、どのくらいの幅まで使えますか
扉(蓋・カバー)の剛性によって異なります。 剛性があれば幅が広くても使用できる可能性がありますので、念のため試作・検証を行ってください。 詳細表示
スイッチ・コンセントプレート(PXP)は他社のスイッチでも使えますか
スイッチ・コンセントプレート(PXP)の他社対応スイッチに関しまして、パナソニック社や神保電器社、東芝ライテック社の一部のスイッチと組み合わせてお使いいただけます。 詳細はこちら 詳細表示
スライドレールの仕上変更は別注対応となりますので、スライドレールの品番、使用本数をご連絡ください。 また既製品にてブラック、金色めっき仕様のスライドレールもご用意しておりますので、ご検討ください。 スライドレール製品検索の絞り込み項目にて、「色」をお選びいただくと検索結果に表示されます。 ブラ... 詳細表示
扉の開閉速度の調整ができるソフトダウンステーはあります。 該当製品は、製品検索の絞り込み項目「速度調整(ダンパー調整)」を選択してください。 調整方法は取扱説明書をご確認ください。 ソフトダウンステー 速度調整機能付(家具金物・建具金物、産業機器用 機構部品) 詳細表示
フリッパードア金具で持ち上げた扉の上に物を置いてもいいですか
水平収納扉及びフリッパードア金具で持ち上げた扉の上に物を置いたり、作業することはできません。 扉は開いたらキャビネットに収納してください。 詳細表示
1071件中 471 - 480 件を表示