印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
パワーアシストヒンジの内側付け仕様の製品であれば、角度規制金具を利用することで、開き角度を小さくすることができます。 外側付け仕様や、背面付け仕様の製品には、角度規制金具は用意していません。 特注で対応できる可能性がありますので、お問い合わせください。 パワーアシストヒンジ... 詳細表示
埋込充電用USBコンセント DM1-U1P24T型を結線後、棒端子を曲げたい
埋込充電用USBコンセントDM1-U1P24T型を結線後、棒端子を90°方向に曲げるのは、お控えください。 製品破損やカシメ緩みによる断線・ショート、異常発熱、火災の原因となるため、棒端子を曲げての施工は行わないでください。 詳細表示
上吊式引戸金物FDシリーズの連動仕様は、扉枚数3枚までを推奨しております。 扉枚数が多くなると、扉の振れが大きくなり、金物に負担がかかるためです。 上吊式引戸金物FDシリーズの一覧はこちら 詳細表示
プレートサポート ガラス用棚受:ガラス棚と金物の間にパッキンは必要ですか
プレートサポート ガラス用棚受でガラス棚と金物の間にパッキンは不要です。 パッキンが入っていると、ガラス棚に荷重が掛かった際、パッキンが潰れ棚先が下がってしまいます。 なお、プレートサポートにガラス棚をくわえ込んだ際、両者が均一な面で接するように取り付けてください。 プレートサポート ガ... 詳細表示
クリックヒンジとは、開閉中の扉や蓋、カバーを一定の角度まで可動させた時にクリック感を付与(仮保持)させる丁番です。 クリックヒンジのメカニズムはこちら 家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構部品はこちら 詳細表示
フラット移動間仕切り金物は、閉じたときはフラットな壁のように仕切り、開けたときは大きな開口が得られる間仕切り空間を作れる製品です。 使用するシーンに応じて、引戸仕様、折戸仕様、電動式遮音間仕切りシステムを用意しております。 フラット移動間仕切り金物の一覧はこちら 詳細表示
上吊式引戸金物FDシリーズの2枚・3枚連動引戸とは、扉を開くと2枚・3枚と重なり、大きな開口になる引戸金物です。 扉の下部を連動用扉付下ガイドでつないでおり、操作扉を動かすと他の扉が追従するので、1枚ずつ動かす必要はありません。 上吊引戸金物FDシリーズはソフトクローザーを併用しており、ゆっくり引き込みます。... 詳細表示
ステンレス鋼製屑入投入口 飲み残し投入口は抗菌仕様ではありませんが、材料がステンレス鋼なので清掃しやすく清潔に保てます。 弊社では、大きさや形状、ダンパー付きでゆっくり閉まるなど、用途に応じて様々な製品を用意しております。 ステンレス鋼製屑入投入口 飲み残し投入口の一覧はこちら 詳細表示
ガラスクランプとは、ガラス板を挟んで固定する金物のことです。 ガラスを壁面・パネルとして使用する際、構造物やフレームに固定する部品です。小型家具から大型パーティションまで、ご使用用途に合わせてお選びいただけます。 製品一覧はこちら 詳細表示
配線孔キャップPC2000型などの回転蓋には閉時・開時の保持機能はありますか
配線孔キャップPC2000型などの回転蓋には閉時・開時ともに保持機能はありません。 よって、垂直面に取り付けると蓋が不意に開いてしまうことがあります。 テーブル天板など、水平面に取り付けてご使用ください。 配線孔キャップ PC2000Z180型 PC2000Z78型 PC2002型 PC... 詳細表示
1071件中 571 - 580 件を表示