印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
コンセントプレート取付枠のWCN370型とDMF-B型の違いはなんですか
【WCN370型】 各種コンセント・コネクタをカシメて取り付けます。 ※WCN370型は、在庫限りで販売終了となるBS-P型の代替品です。 【DMF-B型】 カシメ不要で、各種コンセント・コネクタがワンタッチで取り付けられます。 詳細表示
トルクヒンジを取り付けた蓋が閉まりきらない原因は、トルクヒンジの機構上の、止めた位置から少し戻る特性「スプリングバック」が考えられます。 解決方法としては、別途キャッチを使用するか、スプリングバック対策をした「ディテントトルクヒンジ」をご使用ください。 扉を保持する部品が不要なため構成部品が少なく、内... 詳細表示
屋外対応のトルクヒンジも、スガツネ工業ではご用意しております。 製品詳細は下記よりご確認ください。 屋外対応のトルクヒンジはこちら ※一般的なトルクヒンジは屋外で使用すると、摺動部にゴミや汚れが入ったり、本体がさびたりして、トルクヒンジとしての機能を保てなくなる可能性があります。 詳細表示
トルクヒンジを折りたたみテーブルに使用し、物を置いても大丈夫ですか
トルクヒンジをテーブルに使用する場合、天板の開閉角度を保持させる用途以外には使用しないでください。 ※上に物を置いたり、下向き方向に天板を折りたたむなど、トルクヒンジに思いもよらぬ荷重がかかるような使用状況下では、破損する可能性が高いのでご注意ください(荷重を受けるための部材を別途ご用意ください)。 ... 詳細表示
マグナロックシリーズは、他社の制御盤と組み合わせて使用できますか
他社様の制御盤あるいは弊社制御盤(IFコントローラーMG-IF1000)と組み合わせることで可能です。 制御盤が「通電時施錠型」電気錠に対応していることが条件です。そのうえで ほとんどの場合、MG-IF1000を中継器として使いマグナロックと制御盤の間につなげることで動かせます。 制... 詳細表示
ワイヤレス充電器PUK3-15W なぜ金属製の天板に埋込取付できないのですか
充電器にFOD機能が備わっており、金属を感知すると給電を停止するからです。 FOD機能とは、ワイヤレス充電(ワイヤレス給電)で用いられる異物を検出する機能で、製品を安全に使用していただくための機能とご理解いただければと思います。 詳細表示
放熱(散熱)や照射角を考慮して設けられています。 特に、熱から保護する目的が強いです。 詳細表示
スライドレールを幅が広い引き出しに使うときの注意点はありますか
幅が広い引き出しへの取り付けは、横振れが生じやすくなり、スライドレールに大きな負荷が掛かることで変形・破損する可能性があります。対策の一つとして、下記のように中央の底面にもスライドレールを追加することもできますので、ご検討ください。 詳細表示
メスにオスを斜めに入れて使うことはできません。まっすぐ差し込んでください。 詳細表示
ラッチが働いている状態で 無理やり扉を開けようとしたり、内側のものが飛び出そうとしたりする際に、 どこまで保持できるかという力を示したものです。 詳細表示
1071件中 291 - 300 件を表示