印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
【オリフィス構造】 太い径から細い径に粘性体を流す時に発生する抵抗。 【せん断構造】 粘性体を挟んだ板を動かす時に発生する抵抗。 これらのメカニズムが各製品で使われています。 詳細はこちら 詳細表示
ウォールシステムとは、壁面収納システムのことです。 フック・棚柱・棚受・レールを用途に合わせて自由に組み合わせることができます。 ウォールシステムの詳細はこちら 詳細表示
ご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示
アルミニウム合金製の棚柱であれば、鋼やステンレス鋼製の棚柱よりもカットしやすいです。 詳細はこちら 詳細表示
フリースライドロックFSL-V36は、市販のアルミフレームにも取り付けられますか
以下の寸法のアルミフレームであれば市販品でも取り付け可能です。 ※市販のアルミフレームと組み合わせた時の試験はしていません。試作・検証の上、使用をご検討ください。 FSL-V36専用のアルミフレームはこちら 詳細表示
本製品は、コンクリート(コンクリート強度 Fc=21N/mm2以上)に アンカーでしっかりと施工することを前提とし、カタログ掲載の許容荷重を算出しています。 そのため、弊社としましては木下地に施工することを想定していない点をご理解ください。 木下地では上記強度の実現が困難となります... 詳細表示
トルクヒンジのトルク値は構造上、どうしてもトルク値のばらつきが発生してしまいます。 また、製品ごとにばらつきの上限値と下限値の公差は異なります。 カタログの各製品ページの仕様表に「トルク値」と「公差」を掲載しておりますのでご確認ください。 トルクヒンジ製品一覧(家具金物・建築金物... 詳細表示
摺動部が摩耗してヒンジのトルクが徐々に低下し、蓋や扉を保持しなくなる可能性があります。 弊社がラインアップしているトルクヒンジは基本的に2万回の開閉試験をクリア(詳細はカタログをご覧ください)しています。 それ以上の耐久性が必要な場合は、別途ご相談ください。 ご相談はこちら 詳細表示
抜き差し丁番の扉側、筐体側は以下のようになります。 扉側:丁番の管から軸が出ていない方(メス形状) 筐体側:丁番の管から軸が出ている方(オス形状) 扉を吊り込む際は、扉側の丁番(メス)に筐体側の丁番(オス)を落とし込んで取り付ける形になります。 ... 詳細表示
扉がせり上がるので、上部にクリアランス(ゆとり幅・隙間)を設けてください。 グラビティーヒンジは全閉位置と全開位置で扉を保持しないので、戸当りを別途設けてください。 詳細表示
1163件中 1001 - 1010 件を表示