印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
底引きタイプのスライドレールに付属の取付ブラケットは、使用しなければいけませんか
底引きタイプのスライドレールに付属しているL字の取付ブラケットは、取り付けの際の位置決めや、引き出しを開いた際のアウターレールの外れ防止として機能する部品のため必ず使用してください。 詳細表示
USBコンセントは製品構造上、わずかな唸り音がしたり、製品の表面があたたかくなったりしますが、故障ではありません。ただし、非常に熱を持ったり、唸り音が大きな場合は直ちに使用を中止し、弊社営業担当者までご連絡ください。 詳細表示
キャスター選定時のポイントとしましては、許容荷重範囲内の製品をお選びください。 過荷重は製品破損の原因となります。 キャスターの耐荷重目安:「キャスターの耐荷重N(kgf)×4(個)×0.75」 【製品一覧は下記よりご覧ください】 家具金物・建築金物はこちら 産業機器... 詳細表示
取り付けの強度が出る様に工夫してください。 石膏ボード用棚柱固定パーツを用意している棚柱(SP型、SPS型、AP-DM型、SPE型)もあります。 石膏ボード用棚柱固定パーツはこちら 詳細表示
ソフトクローズの速度調整が可能なスライドレールは、重量用の5370型のみです(2段階で調整可能) それ以外は閉時速度調整は出来ません。 5370型の詳細はこちら 詳細表示
上吊式引戸金物:扉の戸先・戸尻が縦枠に当たらない納まりにしたい
上吊式引戸金物で扉の戸先・戸尻を縦枠に当てない納まりにする場合、必ず「床付戸当り」を併用してください。 また、レール内のストッパーと床付戸当りは、同時に当たる位置に取り付けてください。 上レールを面付取付にすると、レール端部からストッパーや扉が外れる恐れがあるの... 詳細表示
ダイヤル錠のメリットは、キーレスで操作・管理ができることです。 施錠・解錠はダイヤルを回すだけで済むため、キーの所持や管理が不要です。 そのため、キーの紛失リスクや紛失による複製リスクも失くすことができます。 弊社では取付場所や目的に合わせて、暗証番号を番号自由設定タイプ(パブリッ... 詳細表示
トルクヒンジの仕様表に記載されている「トルクkgf・cm」とは、耐荷重のこ...
耐荷重ではありません。トルクヒンジのトルク値を示しています。 扉の最大モーメントがトルクヒンジのトルク値を下回っていれば、扉を保持することができます。 お客様の扉や蓋のサイズや質量を入力するだけで 最適なトルクヒンジを選定するWEBサービスをご用意しております。 選定ツール... 詳細表示
引き出しの最大幅の規定寸法は、一部製品を除き、設けておりません。 ただし、あまりにも幅の広い引き出しに使用してしまうと、開閉時の横振れが大きくなり スライドレールに大きな負荷がかかり、ボールクリープも発生しやすくなります。 また、引き出し自体がたわんで正常な開閉動作ができなくなる可能性もあ... 詳細表示
両端+1~3か所は止めることを推奨します。レールが長い場合は多めに止めてください。 カタログの図面に寸法記載のある穴をご使用ください。 詳細表示
1140件中 1011 - 1020 件を表示