印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
図面に記載されているΦは直径、Rは半径を示しています。 【Φ5の場合】 円形の直径5mmを示します。 【R5の場合】 角に半径5mmの丸みをつけることを示します。 詳細表示
回転窓にはピボットトルクヒンジHG-PTH30がおすすめです。 工具を使わずに窓や扉の着脱が可能なので、メンテナンスが簡単になります。 また、好みの角度で窓や扉をストップさせることができます。 詳細はこちら 動画はこちら 詳細表示
スライド丁番230用のダンパー230-SCAは、オリンピアスライド丁番36...
スライド丁番230シリーズ用のダンパー230-SCAは、丁番の形状が異なるためオリンピアスライド丁番360と併用することはできません。 オリンピアスライド丁番360にダンパーが必要な場合は、 ダンパー内蔵タイプをご利用ください。 オリンピアスライド丁番360の詳細はこちら 詳細表示
上吊式引戸金物FD80 上ローラー木口面付仕様は、高さ方向の調整機能がついています。 上ローラーのM8吊りボルトを、二面幅10mmのスパナ(お客様手配)で回し、床と扉の隙間を6~14mmにしてください。 ※調整後、吊りボルトの回転を防ぐため「軸固定ホルダー」を必ず取り付けてください。 上吊式... 詳細表示
面付(めんつけ)とは、製品取付け相手の加工が不要で、直接取り付けができるという意味です。 詳細表示
マグネット下ガイドFD30-MG型の下ガイドピンがレールに入り込まない
マグネット下ガイドFD30-MG型で下ガイドピンがレールに入り込まない場合は、 下ガイドピンの位置調整を手順通り実施したか マグネットガイド受の吸着部に異物が付着していないか 下ガイドピンにゴミが溜まっていないか などをご確認ください。 詳しい対処方法は、取付説... 詳細表示
上吊式引戸金物FDシリーズの木口堀込仕様は、跳ね上がり防止ナットが締めこまれていると、調整ねじが回りません。 一度ナットを緩め、各調整ねじにて調整後、再度ナットを締め付けてください。 対象製品:FD30EX FD35EV FD50 木口堀込跳ね上がり防止ナット付きローラー 取付説明書... 詳細表示
上吊式引戸金物FDシリーズのソフトクローザー用トリガーの種類について
上吊式引戸金物FDシリーズのソフトクローザー用トリガーの種類は様々ありますが、機種により使用するトリガーが決まっています。 組み合わせ以外のトリガーを使用すると、ソフトクローザーが正常に作動しません。 組み合わせの詳細は、各製品のカタログ記載内容をご確認ください。 上吊式引戸金物FDシリ... 詳細表示
引戸金物FDシリーズ戸袋対応タイプ:扉を戸袋に完全に納めたい
上吊式引戸金物FDシリーズ戸袋対応は、扉を戸袋に完全に納めることができます。 扉や枠、レールの寸法を決める際、「扉引残し」の数値を「0」としてください。 なお、扉木口に「木口埋込引手」を付けておくと、戸袋から扉を引き出す際に便利です。 上吊式引戸金物FDシリーズ戸袋対応の一覧はこちら 木口埋込引手... 詳細表示
シリコーンゴムなどのソフト素材を使用したフックや、先端がとがっていない玉付きのフックなど、 一般的なフックよりも安心な製品をご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示
1163件中 1071 - 1080 件を表示