印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
増えません。基本的には2本使いで考えてください。補助レール(ブレ止め、偏荷重など)として3本目4本目を使う場合も、耐荷重が増える訳では無く、補強(補助)と考えてください。 スライドレールは、カタログの「選定・取り扱いの注意」をご確認のうえ、ご使用ください。 詳細はこちら 詳細表示
開時ロックの略称で、スライドレールを全開状態で固定する機構のことです。レバー操作で解除します。 製品検索の絞り込み検索項目で「開時ロック」を選択すると、該当製品が絞り込まれます。スライドレールの長さなど希望条件を入力することも可能ですので、ご活用ください。 家具金物・建具金物スライドレール製品は... 詳細表示
スライドレールをインナーメンバーまで完全に引き出した際、摩擦抵抗でストップする仕様のことです。 ゆっくり止まる訳ではありません。 強く引くとインナーメンバーが抜けます(脱着機能)ので、ご注意ください。 詳細表示
スライド丁番取り付け時にかぶせ量を減らす方法は、以下の通りになります。 スライド丁番本体のかぶせ量調整ねじで調整する(製品により調整量は異なります)。 厚みをプラスできるマウンティングプレートに変更する(プラスされた厚み分、かぶせ量が減ります)。 ディスタンスプレートを追加することで、プレート... 詳細表示
折戸のセンターヒンジとは、開いた時に折戸が折れる箇所(扉と扉の間)に使用される丁番です。 使用する折戸の製品によって、面付タイプ、掘込タイプ、キャッチ付きなど さまざまな種類があります。 静かに閉まる、ソフトクローズ機能付きのヒンジもラインアップに加わりました。 折戸用ソフトクローズヒン... 詳細表示
MG型ハンドル MG-150、MG-190、MG-250、MG-270Tで実施した「吊下試験」は、下記内容になります。 鋼板t=5mmにハンドルを取りつけて、荷重をかけて1分間放置後に破損が無い事を確認しました。 荷重1960N(200kgf):MG-150、MG-190、MG-250 荷重2700N(... 詳細表示
お子様が扉や引き出しを勝手に開けないようにする製品は以下の通りご用意しています。 TOTロック TL-1020型 マグネットキー式のロックです。 鍵穴を必要としないため、ロック本体の位置は外からまったく見えません。 特殊磁石を採用しているため、一般的な磁石では開きにくくなっています... 詳細表示
オリンピアステー AILERONの標準セットのスライド丁番本体と座金の品番...
オリンピアステー AILERONの標準セットには以下のスライド丁番・座金が同梱されています。 ※上開き仕様、上蓋仕様共に同じ内容です。 スライド丁番 本体:360-D26-19T スライド丁番 座金:360-P6WT 詳細表示
製品の仕様に関しては、カタログをご覧ください。 製品のCADデータや納まり図・承認用図などは、スガツネ工業のWEBサイトよりダウンロード可能です。 ※ダウンロードにはWEB会員登録・ログインが必要です。 カタログ掲載情報やCADデータ以外の仕様に関すること、また納入仕様書の取り交わ... 詳細表示
蝶番とは、扉や蓋を開閉させる部品のことです。英語ではHinge(ヒンジ)と言います。 その形状が蝶々に似ていることから 「蝶番(ちょうつがい)」と呼ばれるようになったそうです。 「番(つがい)」には、二つのものが組み合わさって一組となるもの、雄と雌(夫婦)、関節などの意味があります。 家具業界で... 詳細表示
1140件中 151 - 160 件を表示