印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
防水仕様のものは屋外で使用できます。 防水性能のレベルはNEMA4X規格(IP66相当)をクリアー。雨風にさらされる屋外環境での使用が可能な電気錠です。(本体表面および金属部分は鋼製で、防錆仕様ではありませんが、吸着機能は維持します) また、使用温度範囲も-40°C~60°Cと、悪条件の屋外環境下での使用... 詳細表示
ねじ込み式のキャスターの代替品を探していますが、M6やM8とは何ですか
M6やM8などが意味するのは、ねじの規格です。 お使いのキャスターのねじ部がどの規格かは、申し訳ありませんが写真などからでは判定できません。ご了承ください。 詳細表示
LEDダウンライトの照射面と被照射面はどれくらいの距離が必要ですか
LEDダウンライトの照射面と被照射面の距離は、本体の放熱の為、目安として灯部から周囲100mm以上離してください。 ※テープライトやバーライトタイプの製品は必ずしも100mm以上離す必要はありませんが 紙や布、または断熱材で覆ったり、燃えやすい物に近づけないようご注意ください。 また、ACアダプタ... 詳細表示
棚柱の取り付け間隔は2本使いか4本使いかによって考え方が異なります。 どちらも明確に何mmピッチが良い、という指定はありませんが以下をご参考に、取り付け間隔を定めてください。 棚柱2本使いの場合(棚受も同様の考え方です) 壁面の下地(間柱・鉄骨)に応じて、取り付け間隔を定めてください。 ※日本の建... 詳細表示
ガラス扉に取り付けできるハンドル・つまみなどは、 以下よりご覧いただけます。 ハンドル・取手・引手はこちら つまみ・ノブはこちら ドアハンドルはこちら レバーハンドルはこちら 詳細表示
ルーター用隠し丁番は、取付穴加工にルーターという工具を使用します。 そのため、「ルーター用」隠し丁番という製品名にしています。 詳細表示
配線孔キャップV60型V80型は、蓋の一部(a部)を引き抜くと外せるので、そこを開口として使います。 引き抜いた蓋の一部は、蓋本体(b部)の裏側にはめることができ、紛失を防げます。 なお、蓋全体を枠から外せば、大きな開口となります。 詳細はこちら 詳細表示
施工方法については、取扱説明書(取付説明書)や取付手順の解説動画をWEBで公開しています。 ※すべての製品ではありません。 詳細は以下より製品を検索し、各製品ページをご覧ください。 家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構部品はこちら 詳細表示
スライド丁番のオープニングクリアランスを小さくする方法は、吊元のオープニングクリアランスの場合、扉厚を減らす、あるいはカット量を最大値でご使用ください。 それでも扉吊元側の端面などに干渉が発生する場合は、干渉する部分をC面やR面で干渉が発生しなくなるまで削り取る方法があります。ただし、この方法は扉正面の意... 詳細表示
トルクヒンジの仕様表に記載されている「トルクkgf・cm」とは、耐荷重のこ...
耐荷重ではありません。トルクヒンジのトルク値を示しています。 扉の最大モーメントがトルクヒンジのトルク値を下回っていれば、扉を保持することができます。 お客様の扉や蓋のサイズや質量を入力するだけで 最適なトルクヒンジを選定するWEBサービスをご用意しております。 選定ツール... 詳細表示
1164件中 161 - 170 件を表示