印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
スイベルトルクヒンジとは、360°自在に回転するヒンジのことです。 タブレット端末の展示台や工作機械等の操作パネルなどに使用します。 円形状のスイベルトルクヒンジは、中央の穴から配線を通すこともできます。配線の太さに合わせて穴径を選べます。 また、まとまった数量の場合はご要望に応じて特注対応も可能... 詳細表示
パワーアシストヒンジHG-PAのトルク調整範囲は、製品によって異なりますが±5~±11%の範囲で調整できます。 詳細はカタログをご覧ください。 製品一覧はこちら 詳細表示
面付シリンダー錠のデッドボルトの下出しは、推奨しておりません。 鍵の構造上の問題や、重力の関係でデッドボルトが少し下がってしまう場合(ケースからはみ出す)、また何らかの原因で鍵が壊れた場合にデッドボルトが持ち上げられないなどの症状が考えられるためです。 詳細表示
シリンダー錠のブランクキーの販売はしておりません。 詳細表示
スガツネがラインアップしているベンチレーターは、高温・低温環境下での使用は想定していません。 基本的に、常温の環境下での使用を想定した製品になっています。 ※特に、空気の流通量を調整するダイヤルに樹脂パーツを使用しているタイプ 温度変化を伴う特殊な環境で使用される際は、試作・検証の上、お客様にて使... 詳細表示
キャッチ金具 AUH-C70は、真上方向にパネルをスライドさせることで取り外せます。 ※手前方向に引っ張らないようご注意ください。 以下の動画も併せてご覧ください。 動画はこちら 詳細表示
トルクヒンジの基本的な機能はフリーストップ(扉・蓋を任意の位置で保持)ですが、 トルク調整のできるタイプ、耐熱タイプ、一方向のみにトルクが発生するワンウェイタイプなどさまざまなバリエーションがあります。 機能のバリエーションだけでなく、平蝶番型、抜き差し蝶番型、裏蝶番型など形状もさまざまです。... 詳細表示
回転テーブルに使用できる金物をご用意しています。 作業台やテレビモニターなどの回転台としても使用可能です。 サイズや耐荷重等を基準に製品を選定してください。 受注対応で、高荷重タイプもご用意可能です。 詳細はこちら 詳細表示
アジャスターADCR型の、ねじ部分と底部は取り外しできますか
アジャスターADCR型の、ねじ部分と底部は、ワッシャーを入れてかしめているため取り外しできません。 詳細表示
半回転引手ST-80、ST-100 を横向きに取り付けてもよいですか
ばねは使っておらず、自重で戻る機構のため、横向きでは使用できません。 上下を逆に取付けるとハンドルが戻らなくなるのでご注意ください。 詳細表示
1163件中 191 - 200 件を表示