印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
面付シリンダー錠 2200型の外筒を回転させる方法は下記の通りです。 引出取付時ねじ位置にあるねじを緩めて外す 外筒を時計回りに90°回転させる 右開き扉取付時ねじ位置にねじを締める 詳細はこちら 詳細表示
電動昇降装置RKはPLCで制御できます。 対象製品は、マルチリフトML-1型・ML-2型です。 受注対応品でインターフェースを用意しております。 お問合せはこちら 詳細表示
ねじの頭のみ黒塗装しています。 詳細表示
ACアダプターSTD-24010T CEマークを取得していますか
取得しております。本体にもCEマークのシール貼付があります。 詳細表示
スライド丁番をカタログに記載されている以上の扉厚で使用したい
オープニングクリアランスをご確認いただいたうえで、問題がなければ使用可能です。 必要に応じて扉側に面取り加工を施すこともご検討ください。 ※扉厚以外の条件(かぶせ量、扉重量、カップ径、掘込深さなど)が仕様範囲内であることが前提です。 詳細表示
スライド丁番のカット量をカタログに掲載されている値よりも大きくしたい
カット量は各製品ごとに定められており、カタログ掲載値以上に設定すると扉の開閉に支障が出ますのでお止めください。 詳細表示
85°開きのスライド丁番の用途は、「扉と壁が隣接する場合に、扉の開閉で戸先が壁面にぶつからないようにする」です。 標準的なスライド丁番のかぶせ仕様は、開き角度が90°以上のため扉と壁が近い環境だと扉が開閉するたびに壁を傷つける恐れがあります。 スライド丁番と組み合わせて後付でも開き角度を85°に変更できる... 詳細表示
治具にトルクヒンジを取り付けて、全開から全閉を一定の間隔で何度も繰り返します。 カタログに掲載されている開閉試験の実施回数は、開閉一往復を「1回」として数えています。 詳細表示
Q-railingバラストレイドの耐荷重は、ご使用場所に求められる強度資料をカタログに掲載しております。 より詳しい内容のご相談は、ご検討中の条件や施工場所の詳細とあわせてお問い合わせください。 カタログはこちら お問い合わせはこちら 詳細表示
キャスターの車輪の回転と旋回を同時にロックすることは可能です。 車輪ブレーキ(車輪ロック)と旋回ロックを同時にかけられる機能を 弊社では「トータルロック」と呼んでいます。 該当製品はこちら 詳細表示
1164件中 201 - 210 件を表示