印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
LEDテープライトの切断面をそのままにすると、短絡(ショート)のおそれがあるため、 必ず接着剤などで切断面を絶縁してください。 推奨の接着剤はシアノアクリレート系の「LOCTITE403」です。 高粘度・低白化のため、たれにくく発光への影響が少ない瞬間接着剤です。 詳細表示
折戸のセンターヒンジとは、開いた時に折戸が折れる箇所(扉と扉の間)に使用される丁番です。 使用する折戸の製品によって、面付タイプ、掘込タイプ、キャッチ付きなど さまざまな種類があります。 静かに閉まる、ソフトクローズ機能付きのヒンジもラインアップに加わりました。 折戸用ソフトクローズヒン... 詳細表示
面付タイプのスライド丁番は以下をご覧ください。 製品によってキャッチあり・キャッチ無しや、最大開き角度など特長がありますのでカタログをご確認の上、選定してください。 詳細はこちら 詳細表示
オリンピア スライド丁番360のダンパー速度調整には専用工具は必要ですか
オリンピア スライド丁番360のダンパー速度調整レバーは、指で動かすことができるので、工具は不要です。 5段階調整によるダンパーの動きの違いはWEBにて公開しています。 詳細はこちら 詳細表示
コンセントカバー・プレートに取り付けできる アース付きコンセントをご用意しております。 詳細はこちら 詳細表示
電磁波は、周波数によって図のように分かれています。 光(可視光線)はこの電磁波の一部で、波長は380nm(ナノメートル)~780nmにあたります。その他の波長は目で見ることはできません。 太陽など身の回りの光は無色に感じますが、プリズムに光を通し波長ごとに分けると、いろいろな光が重なり合ってい... 詳細表示
ブラシ付き配線孔のブラシを取り外すことは、基本的にできません。 ブラシは蓋に固定されており、不意に外れないようになっています。 孔の内部を隠す、ほこりの侵入を防ぐといった機能が得られなくなるので、外さずに使用いただくことをお勧めします。 詳細はこちら 詳細表示
ケムシェルパ(chemSHERPA)とは、化学物質データ作成支援ツールの名称で、製品に含有する化学物質情報をサプライチェーン全体で運用、管理ができます。 川上企業から川下企業まで、製品の化学物質情報を正しく、効率的に伝達することができるツールです。 ケムシェルパの回答をご希望の場合、製品を... 詳細表示
調整式トルクヒンジとは、調整ねじを回すことによって指定の範囲内でトルクの調整ができるヒンジです。 蓋や扉のモーメントが不明確で、現場でトルクの調整をしたい場合におすすめです(万能ではありません)。 詳細表示
クリックヒンジとは、開閉中の扉や蓋、カバーを一定の角度まで可動させた時にクリック感を付与(仮保持)させる丁番です。 クリックヒンジのメカニズムはこちら 家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構部品はこちら 詳細表示
1164件中 221 - 230 件を表示