印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
棚柱SP型とSPS型の違いは、ステンレスの材料になります。 SP型はSUS304、SPS型はSUS430を使用しており、耐食性や仕上の良さはSUS304が優れています。 なお、SP1820WT(白塗装)は、仕上げの都合上SUS430を使用しています。 錆等の腐食の懸念が少ない場所であれ... 詳細表示
ステンレス鋼製のファスナーを豊富にラインアップしています。 ステンレス鋼製のファスナーはこちら スガツネのステンレス製品についてはこちら 詳細表示
キャッチ関連の製品に記載されている引張力とは、キャッチのオス側とメス側を組み合わせた状態で引っ張った時に どの程度の力で両者が離れる(外れる)かを示すものになります。 例として、カタログに引張力が「3kgf」と記載がある場合、3kgf未満の力で引っ張っても キャッチのメス側からオス... 詳細表示
ガススプリングの採用事例は、弊社WEBサイトSTABILUS(スタビラス)社の製品紹介内に公開しております。 ガススプリングは装置の上カバーや診療椅子、建機のハッチなどさまざまな業界で採用されています。 使用用途を含めたご相談も可能です。 事前に専用フォームへご入力いただくとご案内がスムーズですので、... 詳細表示
アンダーマウント型レールRUN-PS2のプッシュオープンの機能を無くしたい
アンダーマウント型レールRUN-PS2からプッシュオープンの機能を無くしたい場合は、レールの切り替えスイッチを操作することでプッシュオープン機能をOFFにすることで、ソフトクローズ機能のみになります。 ※切り替えの際は、必ず左右同じモードで使用してください。 本製品はプッシュオープン&ソフト... 詳細表示
アンダーマウント型レールRUN-PS2の取付け:引き出しの幅に制限はありますか
アンダーマウント型レールRUN-PS2を取り付ける際、引き出しの幅は引き出しの奥行の2倍を目安にしてください。 2倍以上の幅の引き出しに取り付けると誤作動する恐れがあります。 詳細表示
電磁波は、周波数によって図のように分かれています。 光(可視光線)はこの電磁波の一部で、波長は380nm(ナノメートル)~780nmにあたります。その他の波長は目で見ることはできません。 太陽など身の回りの光は無色に感じますが、プリズムに光を通し波長ごとに分けると、いろいろな光が重なり合ってい... 詳細表示
電磁石式電気錠マグナロックは屋外で使用できます。 防水性能のレベルはNEMA4X規格(IP66相当)をクリアーしており、屋外環境で使用可能です。 本体表面および金属部分は鋼製で、防錆仕様ではありませんが、吸着機能は維持します。 なお錆により吸着面が粗い状態になると、施解錠信号が正しく出力できないなど、吸... 詳細表示
回転取手とは、常時取付面はフラットで、扉を操作するときにだけ、平面を回転させてから引手を起こし使用する取手のことです。 回転取手一覧(家具金物・建築金物はこちら、産業機器用 機構部品はこちら) 詳細表示
電動昇降装置RKはPLCで制御できます。 対象製品は、マルチリフトML-1型・ML-2型です。 受注対応品でインターフェースを用意しております。 お問合せはこちら 詳細表示
1140件中 331 - 340 件を表示