印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
デュアルフリップロック機構とは、スライドレールを全開・全閉時にロックする機構です。 ロック解除レバーが手元側にあり、操作がしやすく、指を挟みづらく安全です。 デュアルフリップロック機構付きスライドレールはC2731FLです。 特注仕様で、C301、C501もデュアルフリップロック仕様を... 詳細表示
スライドレールの移動距離変更は特注対応が可能です。 数量目安:100本以上 スライドレールの長さ・移動距離は1mm単位で変更可能です。 オーバートラベル仕様(レール長さよりも移動距離が長い)も可能です。 ※製作数、コスト、納期などでお受けできない場合もございます。 お問い合わせは... 詳細表示
スライド丁番のオープンタイプを使用時、扉を閉時保持する金物にはプッシュラッチをご検討ください。 プッシュオープン仕様の扉となり、くわがたラッチのようにくわえ込む形で扉の閉めた状態を保持します。 スライド丁番オープンタイプ プッシュラッチ 詳細表示
スライドレールの販売単位は製品によって異なります。 1本単位と1セット(2本)単位がありますので、事前にカタログやWEBサイトにてご確認ください。 詳細表示
自動倉庫の搬送機に使えるレールや、AGVや運搬台車の重量用キャスター、 ストッカーやコンベアに使える高耐久ウレタンローラーなど、さまざまな機構部品をご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示
レジのモニター・タブレットの角度調整に使えるトルクヒンジや、 ATMの受取口カバーのミニレール、内部ユニットを引き出す重量用スライドレール、 機械カバーの開閉をアシストするステーなど、さまざまな機構部品をご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示
大型の上カバーの開閉をアシストするヒンジ・ステーや、 卓上設置型の機器の扉を一定の角度で保持する小さなクリックヒンジなど 研究設備周辺の機器に最適な、さまざまな機構部品をご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示
扉幅方向の中央 扉高さ方向は、SLD型の扉座金の上端より下側 に取り付けてください。 詳細はこちら 詳細表示
軸に板バネを巻きつけて回転させると摩擦が発生する構造のことです。 カール構造のほかにも、トルクヒンジの軸部は摩擦を利用した様々な構造でつくられています。 モーション デザインテックのページ内にて、各メカニズムをイラストで説明しております。 詳細はこちら 詳細表示
スイベルトルクヒンジの吊り下げでの使用は推奨しておりません。 ご検討されている場合は、別途お問い合わせください。 お問い合わせはこちら 詳細表示
1140件中 671 - 680 件を表示