印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
本体の「速度調節ねじ」をドライバーで操作することで調整できます。 ※2本使いの場合、速度調節ねじは2本とも同じ量だけ回してください。 ※納入時の調節ねじの状態は、最も締め込んだ状態から半回転戻った位置となります。 詳細表示
屋外では使用できません。 製品の機構部に水や砂・ほこりなどが混入すると故障の原因になります。 詳細表示
引戸・折戸などの各種ドア金物には、その金物が対応可能な扉サイズ・扉質量をカタログに示しています。 カタログ記載の扉のスペックの範囲で試験を実施しているため、その範囲を超えて使用した場合、保証対象外となります。 扉サイズ・扉質量は、カタログ記載の範囲で設計してください。 その他、ご相... 詳細表示
取付面のホコリ、ゴミ、油分などは必ず除去してから製品を貼り付けてください。除去が不十分ですと、製品がはがれ落ちることがあります。 また、BSクリアバンパーは加圧しながら貼ることで接着力が強くなります。 バンパーの剥がれやズレが少ない埋込タイプのクリアーバンパーIT3034型もありますので 併... 詳細表示
小さな地震の場合はボルトと受皿がスライドし、大きな地震の場合は受皿と床面もスライドし揺れを吸収する方式です。 詳細はこちら 詳細表示
ガススプリングが完全に伸び切る5mm手前(伸長時の長さの5mm手前)の時点の数値です。 ガススプリング選定のお問い合わせはこちら 詳細表示
スライドレールのダンパー強弱は調整できないため、引き出しに収納物を入れてから使用確認をお願いします。 引き出しに何も入っていない場合、重く感じることがあります。 また耐荷重は減少しますが、スライドレール3670はスライドレール4670に比べて軽い力で操作が可能です。 スライドレール... 詳細表示
選定した配線器具が家具用コンセントプレートに取付できるか確認したい
ご選定いただいた配線器具に組み合わせ可能な家具用コンセントカバー・プレートを選定するためのWEBサービス(選定ツール)をご用意しています。 家具用コンセントカバー・プレート選定ツールはこちら 詳細表示
ドイツのGSマークを取得した高品質な壁面収納システムです。 壁に棚などを後付けでき、テレワークで書斎・ワークスペース・作業場など働きやすい環境を作りたい方に最適です。 ※GSマークとは、ドイツの機器安全法によって試験に合格した安全な機器につけられるマークです。 ... 詳細表示
ソフトダウンステーと他社のスライド丁番を組み合わせて使用できますか
推奨しません。メーカーによりスライド丁番の軌跡が異なる場合があります。 ソフトダウンステーは、弊社のスライド丁番と併用してください。 詳細表示
1163件中 741 - 750 件を表示