印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
重量用戸車の枠無しタイプは、戸車以外での使用が考えられるため、許容荷重は記載していませんが、枠付きタイプと同程度とお考えください(枠無L型であれば、枠付L型の許容荷重を参考にご検討ください)。 ※枠付きタイプの許容荷重は2ヶ使いの場合の数値です。 重量用戸車のラインアップはこちら 詳細表示
スライドレールのフルトラベルとは、移動距離とスライドレールの長さがほとんど同じ仕様のことです。 3段引きの構造であることが多く、別称「フルエクステンション」、「完全スライド」とも呼ばれます。 詳細表示
引戸で三本引きとは、平行する3本のレール上をそれぞれ1枚の扉が動く仕様です。 扉3枚を左右どちらか一方に引くと、扉2枚分の大きな開口が得られるのが特徴です。 上吊引戸金物に、マグネット下ガイドや下ガイドレールを組み合わせることで、三本引きの動きになります。 マグネット下ガイドFD30-M... 詳細表示
ナス環フックとは、ワンタッチで開閉部がばねの力で閉まり、外れにくくなるフックです。 住宅や商店での取付だけでなく、ペットをつなぎとめるリードフックとしても最適です。 「茄子」の形状に似ていることから、ナス環という名称になったと言われています。 ※「環」は「わっか」を意味します。 ... 詳細表示
パワーアシストヒンジHG-PAのトルクは、「トルク調整ねじ」を回すことで調整できます。 基本的な調整方法は以下の通りですが、製品によって内容が異なる部分があるので 詳細は各製品の取付説明書をご確認ください。 根本のナットを六角レンチで緩める(この工程が必要ない製品もあります) 六角棒スパナでトル... 詳細表示
家具用コンセントプレートに別注でロゴやイラストを入れることはできますか
家具用コンセントプレートに別注でロゴやイラストを入れることができます。 社名やブランドロゴなどを入れてみてはいかがでしょうか。 ※製作数、コスト、納期などでお受けできない場合もございます。 お問い合わせはこちら 詳細表示
家具用コンセント・充電器を取り付けた家具にPSEマークの表示は必要ですか
家具用コンセント・充電器を取り付けた家具へのPSEマークの表示は、取り付け方により必要かどうか決まります。 詳細は下記へお問い合わせください。 経済産業省ホームページ 詳細表示
片折れハンドルとは握り部が90°に折れ、使わない時は倒して収納できるハンドルです。 対象品は以下製品となります。 ステンレス 面付片折ハンドル HKM型 ステンレス 片折ハンドル HK型 詳細表示
ラッチが働いている状態で 無理やり扉を開けようとしたり、内側のものが飛び出そうとしたりする際に、 どこまで保持できるかという力を示したものです。 詳細表示
保証期間は弊社納品書発行日から1年です。 保証期間内に不具合が発生した場合は、良品との交換をもって責任の範囲とさせていただきます。 ※万一、不良品があった場合は、ご購入元へお問い合わせください。 詳細表示
1163件中 831 - 840 件を表示