印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカーのFAQサイト
面付シリンダー錠のデッドボルトの下出しは、推奨しておりません。 鍵の構造上の問題や、重力の関係でデッドボルトが少し下がってしまう場合(ケースからはみ出す)、また何らかの原因で鍵が壊れた場合にデッドボルトが持ち上げられないなどの症状が考えられるためです。 詳細表示
パワーアシストヒンジHG-PAのトルク調整範囲は、製品によって異なりますが±5~±11%の範囲で調整できます。 詳細はカタログをご覧ください。 製品一覧はこちら 詳細表示
スイベルトルクヒンジとは、360°自在に回転するヒンジのことです。 タブレット端末の展示台や工作機械等の操作パネルなどに使用します。 円形状のスイベルトルクヒンジは、中央の穴から配線を通すこともできます。配線の太さに合わせて穴径を選べます。 また、まとまった数量の場合はご要望に応じて特注対応も可能... 詳細表示
棚柱・棚受用の棚板は、弊社では販売していません。 お客様にて調達をお願いします。 ガラス用棚受に関しては、一部ガラス板を別売品でご用意しているものもあります。 詳細は以下をご覧ください。 強化ガラス棚板GSH150型 ガラス棚受477-03-510型 詳細表示
ソフトクロージング機構付下部コーナー金具M101E10型の速度調整方法は、下記を参照ください。 扉を45°以上開き、V速度調整ねじを回し、0〜60°の調整を行う。 扉を45°以上開き10°まで閉まってきたら、S速度調整ねじを回し、0〜10°の「加速調整」を行う。 加速調整とは、ドアラッチの抵... 詳細表示
スガツネ工業では、アウトセット(壁付け)の納まりに使える引戸金物を多数ご用意しております。 リフォームで開口部に引戸を取り付ける、あるいは開き戸を引戸に替える場合は、アウトセット引戸がおすすめです。 木製引戸、ガラス引戸、アルミフレーム引戸と、様々な扉素材に対応しています。 詳細はこちら 詳細表示
引戸金物FD30EXソフトクローザー仕様は、どのような試験を行っていますか
上吊式引戸金物FD30EXソフトクローザー仕様は「30万回開閉試験」「強制閉止試験」「耐衝撃性試験」を行っています。 強度試験によって、安心・安全性の検証をしっかり行っています。 試験内容は動画にて確認いただけます。 強制閉止試験はこちら 耐衝撃性試験はこちら ... 詳細表示
閉じ際に扉がゆっくりと閉まる引き戸の製作には、ソフトクローズ機能付き引戸金物がおすすめです。 ソフトクローザー内蔵型、後付けオプション型と、さまざまな製品を用意しています。 木製引戸、ガラス引戸、アルミフレーム引戸と、さまざまな扉素材にも対応しています。 詳細は各引戸のページから、「絞り込み」の... 詳細表示
LED光源の設計寿命[初期の明るさ(光束)の70%になるまでの時間]は、一般的に30,000∼40,000時間とされています。 「LED光源」の設計寿命は「LED照明器具」の設計寿命とは異なり、製品の寿命を保証するものではありません。 なお、弊社製品の保証期間は、納品書発行日から1年となっています。 詳細表示
水回りでアジャスターを使用する場合は、ステンレス鋼製のアジャスターをご検討ください。 食品工場での使用を想定したハイジェニックアジャスターもご用意しています。 ねじの溝をカバーで覆っているため洗浄しやすいアジャスターです。併せてご検討ください。 ステンレス鋼製のアジャスター... 詳細表示
1163件中 971 - 980 件を表示