印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
垂直収納金物ALT-2Vは、できる限りカタログに掲載されている扉高さの範囲内で使用してください。 範囲外の場合は、下記の注意点をご理解いただいた上で使用するか、上のタイプの連動板をカット(穴の追加工など必要)して 使用することをご検討ください。 SタイプとMタイプの中間の扉高さ(10... 詳細表示
種類違いのシリンダー錠を1つの鍵で管理する場合は、トータルロックシリーズをご使用ください。 同じシリーズ内で同じキー番号を指定すると、同じキーで複数の錠前を施解錠できます。 製品一覧はこちら 詳細表示
錠前の判別に関しては、鍵番号や錠前の形状・寸法から、お使いいただいている錠前を特定できる可能性があります。 (製品によっては生産を終了している場合があります) 専用のお問い合わせフォームをご用意していますので、以下よりお問い合わせください。 お問い合わせはこちら フォームに記入後は、以下のメール... 詳細表示
シリンダーリングとは、面付シリンダー錠の取付や、ケースロックにシリンダー錠を固定させる際に使用し、隙間を目立たなくする化粧リングです。 詳細表示
キャッチ付のガラス丁番は以下の通りラインアップしています。 ご覧の上、ご検討をお願いします。 詳細はこちら 詳細表示
トルクヒンジ(フリーストップヒンジ)とは、開閉中の扉や蓋、カバーを任意の位置でピタっと止められるヒンジです。 扉の寸法・質量などの数値を入力するだけでトルク・モーメントを計算し、条件に合う製品を探せる選定ツール「さスガくん」をご利用ください。 家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構... 詳細表示
アーム式フラットドアの扉を閉じたとき収納物に当たってしまう場合は、収納物をよけてください。 各製品詳細に、扉裏面に金物が取り付く寸法を記載しております。 その寸法を参考に、収納内に空間を設けてください。 アーム式フラットドアシリーズの詳細はこちら 詳細表示
フック1505型は、フック部とねじ部が別々の構成になっています。 フック部とねじ部を組み立てた後に、壁面へ取り付けてください。 詳細表示
重量用戸車の枠無しタイプは、戸車以外での使用が考えられるため、許容荷重は記載していませんが、枠付きタイプと同程度とお考えください(枠無L型であれば、枠付L型の許容荷重を参考にご検討ください)。 ※枠付きタイプの許容荷重は2ヶ使いの場合の数値です。 重量用戸車のラインアップはこちら 詳細表示
一般的に、キャスターの車輪径は小さいものよりも大きなものの方が少ない力で押すことができます。 また、車輪の硬度は高いものを選択するとより効果的です。 弊社では、車輪径がそれほど大きくなく、車輪材質がエラストマーでも重量物を比較的軽く動かすことのできる超始動性キャスター(ダーコキャスター)を... 詳細表示
1420件中 461 - 470 件を表示