印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
スライドレールのオーバートラベルとは、スライドレールの移動距離がレール長さよりさらに引出すことができる仕様のことです。引き出しをより多く引出せるので、物の出し入れが容易になります。 また、特注対応となりますが、既存の製品をオーバートラベルへ仕様変更することも可能です(数量目安:100本~)。 ... 詳細表示
店舗やホテルなどで使える引戸金物には、FDシリーズがあります。 他にも、高荷重にも対応できるジュニア、ポルタ、ディバイドシリーズがあります。 耐荷重や開閉質感からご選定ください。 詳細はこちら 詳細表示
LEDスリムライト SL-RU2型 SL-RS2型を複数個同時に点灯させたい
LEDスリムライト SL-RU2型 SL-RS2型を複数個同時に点灯させたい場合は、並列つなぎにしてください。 結線は電気工事士の資格が必要です。 LEDスリムライト SL-RU2型 SL-RS2型 詳細表示
DSTシリーズは、「ディラク スナップ テクノロジー」シリーズの略称です。 ネジ、ナット、平座金、ワッシャなどが一切不要で、溶接レス、省施工を実現するDIRAK社のワンタッチ取付部品シリーズです。 DSTシリーズを使えば組み立て作業の習熟が不要で、誰もが簡単に組み立てられるため、作業の単純化、効率... 詳細表示
弊社では、現状SUS316を使用したアジャスターはご用意していません。 SUS304など、その他のステンレス鋼製アジャスターのラインアップは以下をご覧ください。 詳細はこちら 詳細表示
重量用スライドレールは、弊社では以下の2シリーズをラインアップしています。 耐荷重は1トン/ペアを超えるものもあります。 どちらも輸入品になりますが、日本国内で幅広くご好評をいただいているシリーズになります。 ※ティーレース製品は、Rollon(ローロン)社製品に統合されました。 ... 詳細表示
カタログに掲載されているファスナーの「許容荷重」とは、ファスナーが耐えることのできる引っ張り荷重のことです。 参考として、以下の図をご覧ください。 この図のような条件で、水平方向に力(P)を加え、許容荷重を算出しています。 詳細表示
ブラシ付き配線孔で、ブラシは目隠しの役割があります。 配線を通したときも、ブラシが配線と孔の隙間を埋めるので、孔の奥が見えにくくなります。 配線孔の中を見せたくないときは、ぜひご選定ください。 ブラシ付き配線孔の一覧はこちら 詳細表示
木製配線孔キャップ2520型は天然の木材から作っているため、色や模様が一つ一つ異なります。 天然素材の風合いをお楽しみください。 材料は、明るめのメープルと少し濃いめのオークがあります。 詳細はこちら 詳細表示
ラプコンドアダンパーLDD-S型はピボット丁番の扉に取付できますか
ラプコンドアダンパーLDD-S型はピボット丁番の扉に取り付けできます。 ピボット丁番の場合、ドアダンパー本体をたて枠から25mm戸先側に離して取り付けてください。 ※中心吊りのピボット丁番(扉の厚み方向の中央に回転軸がある丁番)の扉には取り付けできません。 ... 詳細表示
1420件中 941 - 950 件を表示