印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
システム32とはノックダウン方式の家具における、ねじ取付ピッチの統一基準です。 板材の木口から37mmのところにΦ5の穴を、32mm間隔であけておくという ヨーロッパを中心に世界的に使用されているシステムです。 ヨーロッパの家具金物メーカーでは「システム32」の規格に準じたさまざまな製品... 詳細表示
連動引戸とは、2枚以上の引込扉で、1枚の扉を操作すると、その他の扉も一緒に操作できる仕様を指します。 弊社の製品検索では、扉が順番に動く仕様と同時に動く仕様での絞り込みも可能です。 詳細はこちらのページを開き、「絞り込み」の設定を以下の通りにしてください。 連動:「扉が順番に動く」、「扉... 詳細表示
レバーハンドルの角芯とは、ドアに使用するレバーハンドルの室内と室外で組み合わせるための部品を指します。 詳細表示
スリムプッシュラッチIT5700型の取付説明書はありませんが、取付方法は総合カタログに記載しております。 埋込仕様と面付仕様のそれぞれの取付方法を載せておりますので、ご確認ください。 また取り付けには、別売品の取付用工具をご使用ください。 取付工具なしでは取り付けが非常に硬いため、... 詳細表示
引き出しの向板とは、引き出しの前板と向かい合う、奥側の板のことです。先板(さきいた)とも呼ばれます。 (正式ではありませんが、引き出しの背板と呼ぶ場合もあります。) 詳細表示
ソフトクロージング機構とは、ダンパーを搭載して、ソフトにゆっくりと扉が閉まる機構のことです。 安全・静音(閉じる時の音)による、優しい高級感のある動きが特長です。 対象製品はこちら 詳細表示
屋外で使用できる建具用折戸はフロントフォールドです。 ベランダやバルコニーとの間仕切りや、雨戸に最適な折戸金物です。 ステンレス鋼やアルミ合金など、錆びにくい材料で構成されています。 詳細はこちらのページを開き、「絞り込み」の設定を以下の通りにしてください。 屋外使用:「可能」 ... 詳細表示
スライドレールが移動距離よりも狭い範囲しか動かなくなる、ボールクリープが原因と考えられます。 強制的に全開位置まで引っ張る事により解消できます。衝撃を与えすぎると破損の原因になりますのでご注意ください。 詳細表示
隠し扉をご検討の場合、扉を閉じた時に扉と壁面がフラットになり、スマートな空間を演出する「アーム式フラット扉」をご用意しております。 なかでも、モノフラット ユニゾン1200型はゆっくり静かに開閉し、高級感を演出するデュアルソフトクローザーを搭載しております。 また扉を閉めた際には内側からも外側から... 詳細表示
涙目は、弊社製品ではバンパーを指します。 クッションゴムとも呼ばれ、あらゆる場所の衝撃や衝突音をやわらげる効果があります。 詳細はこちら 詳細表示
1499件中 91 - 100 件を表示