印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
インセット仕様のスライド丁番を使用すると、閉じたときに扉が筐体内部に入ってしまう
施工時のゆがみによって、扉が閉まりきらないことを防止するため 閉じる位置が0°未満になるように設計しています。 扉が閉じた時の角度を0°にしたい場合は、別途戸当りをご使用ください。 専用の戸当りはご用意していませんが、 L型アングル受座(面付錠用)を販売しています。 戸当りとしての使用... 詳細表示
フラット移動間仕切り金物FDPN40型のパネル質量はどのくらいですか
フラット移動間仕切り金物FDPN40型のパネル質量は、「40kg以下」となっています。 縦列収納の開き扉(隠し丁番 HES3D-V135使用)も40kg以下です。 なお、パネル質量が40kgを超える場合は、高荷重対応の「アペルト」や「ヴァリオテック」を選定ください。 フラット移動間仕切り金物引戸仕様の一... 詳細表示
kg(キログラム)は質量の単位で、kgf(重量キログラム)は重さ・力の単位です。 以下の例もご参考ください。 【60kg】 物体自体の質量が60kgであることを示します。月の上でも60kgのまま一定で変わることはありません。 【60kgf】 60kgの物体にか... 詳細表示
スライドレールの取り付け方は、以下動画をご覧ください。 取り外し方は以下動画の手順を遡る形で行ってください。 脱着できないタイプのスライドレールの取り付け方はこちら 脱着可能なタイプのスライドレールの取り付け方はこちら 詳細表示
扉の開き方向にバネが利いているスライド丁番のことです。 プッシュラッチとオープンタイプのスライド丁番を併用すると、プッシュオープンの扉を作ることができます。 スライド丁番のオープンタイプはこちら プッシュラッチはこちら 詳細表示
キャッチ付のスライド丁番とは、スリムプッシュラッチIT5700型の「マグネットなし仕様」の併用を推奨します。 併用することで、ラッチのストローク分だけ扉を開けられます。 ※扉を閉めた際はスリムプッシュラッチの解除ストローク分だけ、戸先が浮きます。 詳細はこちら 詳細表示
スイッチ付きマグネットキャッチを照明の配線に組み込むと、扉を開いたときに照明を点灯することができます。 ・シグナルマグネットキャッチSMC型: マグネット吸着時にOFFタイプを選定 ・スイッチ付クリーンマグネットキャッチMC-JM74SW-30: 接続の選択でマグネット吸着時にOFFを選定 ... 詳細表示
スライド丁番本体(扉)と、マウンティングプレート(側板)を 分離させる方法は、主に以下の2パターンです。 どちらのパターンかは、カタログをご覧ください。 パターンA スライド丁番本体のねじを回して、マウンティングプレートと分離させる。 パターンB スライド丁番本体のレバーを操作して、マウンティ... 詳細表示
引き出しの最大幅の規定寸法は、一部製品を除き、設けておりません。 ただし、あまりにも幅の広い引き出しに使用してしまうと、開閉時の横振れが大きくなり スライドレールに大きな負荷がかかり、ボールクリープも発生しやすくなります。 また、引き出し自体がたわんで正常な開閉動作ができなくなる可能性もあ... 詳細表示
カットして使用できる製品をお選びください。 下記製品が該当します。数量が多い場合は特注対応を承っておりますので、お問い合わせください。 ※カット後に軸が抜けない様にご注意ください。 長丁番LH型 アルミ合金製ミシン長丁番HG-MH型 ステンレス鋼製 2枚合長丁番LS型 2枚合長... 詳細表示
1523件中 1461 - 1470 件を表示