印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
上吊式引戸金物で使用できる最大扉質量は、弊社製品では600kgです。 製品名はポルタ600Hです。 施設の大型扉などに最適です。 詳細はこちら 詳細表示
配線孔キャップ LSU60型とLS60型の違いは、挟み込んで取り付ける板の適応板厚の違いです。 LSU60型:適応板厚 12~18mm LS60型:適応板厚 18~24mm 詳細はこちら 詳細表示
アジャスターの焼き付き(かじり)防止処理とは、ねじ面の摩擦を小さくする処理のことです。 ステンレス鋼は熱伝導率が低く熱膨張率が高いため、ナット締付時にねじに摩擦熱が発生します。その熱によってねじが膨張して、雄ねじと雌ねじが密着して動かなくなることを「焼き付き」といいます。 焼き付き(かじり)防止処理済... 詳細表示
ダンパーヒンジ:上蓋を少し開いて手を離すとバタンと閉まってしまう
ダンパーヒンジのダンパーを効かせるにはダンパーの特性上、ある程度しっかりと上蓋を開いていただく必要があります(目安としては45°程度)。しっかりと上蓋を開かなかった場合、ダンパーヒンジを付けていたとしてもダンパーが効かずにバタンと閉まってしまいます。 わずかな開き角度でも、ダンパーが効くリフトアシストダン... 詳細表示
ダンパーヒンジを開閉試験の回数以上動作させるとどうなりますか
ヒンジ本体や内部の機構が消耗して、蓋や扉をゆっくり動かす機能が維持できなくなる可能性があります。 弊社がラインアップしているダンパーヒンジは5万回以上の開閉試験をクリアしたものを数多くラインアップしています。 ※詳細は各製品の情報をご覧ください。 それ以上の耐久性が必要な場合は、別途ご相談... 詳細表示
プッシュ座はガラス扉の上側に取り付けて使用することを想定している製品です。 ガラス扉に挟み込む形で取り付ける製品なので、下向きに取り付けた場合、プッシュ座が脱落する可能性があります。 問題ないか検証の上、使用を検討してください。 詳細表示
リフトコートハンガートールマンのTAS型とTAW型は併用できますか
リフトコートハンガートールマンのTAS型とTAW型は併用しないでください。 TAS型はキャビネットの片側に取り付けて単独で使用する関係で、TAW型よりダンパーが強い設定になっております。 そのため、TAW型と併用してしまうとTAS型ばかりに負荷が掛かり、破損する可能性があります。 ※TAW... 詳細表示
フラット移動間仕切り金物FDPN40型のパネル質量はどのくらいですか
フラット移動間仕切り金物FDPN40型のパネル質量は、「40kg以下」となっています。 縦列収納の開き扉(隠し丁番 HES3D-V135使用)も40kg以下です。 なお、パネル質量が40kgを超える場合は、高荷重対応の「アペルト」や「ヴァリオテック」を選定ください。 フラット移動間仕切り金物引戸仕様の一... 詳細表示
ディンプルキーとは、鍵の表面に大きさや深さの異なるくぼみが複数ついている防犯性の高い鍵のことです。 抜き差し方向のないリバーシブルタイプで、鍵の差込口を確認する必要がありません。 詳細表示
キャスターのトータルロックとは、車輪の回転と取付部の旋回を同時にロック(及びブレーキ)する機能のことです。 製品検索にて「車輪ロック/ブレーキ」から「トータルロック」を選択して製品を絞り込むことができます。 家具金物・建築金物はこちら 産業機器用 機構部品はこちら 詳細表示
1526件中 681 - 690 件を表示