印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
重量用スライド丁番 J160の閉まり際の速度は調整できますか
重量用広角度開きワンタッチスライド丁番 J160は、ダンパーが効く閉まり際の速度調整はできません。 扉がゆっくりと閉まる、ソフトクローズ機構のみ搭載のためです。 重量用広角度開きワンタッチスライド丁番J160 詳細表示
スライドレールの「ロック機構」は全開状態 または 全閉状態で動きがロックされます。 解除はレバー操作で行います。 「保持機構」は全開状態 または 全閉状態を簡易的に保持します。 レバー操作は不要で、力を加えれば解除されます。 詳細表示
回転取手・引手は縦に取り付けできます。 取り付ける向きは下記の通りです。 【HR型・HR-RS型】 取手部が上から回転してくるように取り付ける。 【ST型】 取手部が下から回転してくるよう取り付ける。 取り付けの上下を間違えると、不意... 詳細表示
小さいスライドレールはあります。 ・スライドレールC2431-15 C2431-15S ・スライドレール3618-150 レール長さ・移動距離ともに小さいので、奥行の小さい引き出しにお勧めです。 なお、産業機器用 機構部品にはさらに小さいレールもありますのでお問い合わせください。 詳細表示
収納フックはフック根元に荷重を加えた状態で耐荷重試験を行っています。 カタログやWEBサイト製品ページに「試験18」ピクト表示されているものが該当品です。 なお、試験18ピクト表示がないものは、別の方法で耐荷重を設定しています。 家具金物・建築金物の収納フック一覧はこちら... 詳細表示
可動フックがあります。 フックが左右に可動するタイプは、未使用時にフックを回転しておくと邪魔になりません。 他にもフックが回転したり、斜めの面に取り付けられたりと、使い方の自由度が高いです。 可動フックの一覧はこちら 詳細表示
くわがたラッチとは俗称で、弊社ではプッシュラッチが該当します。 くわえ込む部分が「くわがたのあご」に似ていることから、くわがたラッチと呼ばれています。 (MC-37F型、MLC-100型など) プッシュラッチの一覧はこちら 詳細表示
丸落とし・フラットラッチはトイレの打掛としてお勧めしておりません。 非常開錠機能(非常時に外部からの操作で開錠する機能)が付いていないためです。 また、表示窓も付いていませんので、使用中か確認することができません。 トイレの打掛には、非常開錠機能・表示窓が付いている製品をご選定ください。 ... 詳細表示
マグネットキャッチで、磁石と受座が直接当たってしまうと、磁石の破損につながります。 ヨークが受座に納まる位置に取り付けてください。 家具金物 建築金物 マグネット関連部品の一覧はこちら 産業機器用 機構部品 マグネット関連部品の一覧はこちら 詳細表示
ドアダンパーLDD型は風のあおりに対応していません。 風圧によって扉が勢いよく閉じると、ダンパーの機能が低下します。 また必要以上の力で閉まると、ダンパーの破損につながります。 ドアダンパーLDD型の一覧はこちら 詳細表示
1499件中 781 - 790 件を表示