印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
シリンダーリングとは、面付シリンダー錠の取付や、ケースロックにシリンダー錠を固定させる際に使用し、隙間を目立たなくする化粧リングです。 詳細表示
上下フリーストップ扉 ムーバーの別注はできません。 カタログ記載の扉幅・扉高さ・扉質量に合わせご利用ください。 詳細はこちら 詳細表示
上吊式引戸金物で使用できる最大扉質量は、弊社製品では600kgです。 製品名はポルタ600Hです。 施設の大型扉などに最適です。 詳細はこちら 詳細表示
モノフラットリンクスヒンジLIN-X450型の左右調整がうまくできない
モノフラットリンクスヒンジLIN-X450型の左右調整がうまくいかない場合は、 一度、扉を最大かぶせの状態まで戻した上で、再度調整してください。 取付説明書はこちら 詳細表示
ダイヤル錠のパブリック仕様とプライベート仕様の違いは、暗証番号が自由設定(パブリック仕様)か固定設定(プライベート仕様)の違いです。取付場所にあわせてお選びください。 【パブリック仕様】 暗唱番号を自由に設定できます。スポーツジムのロッカーなど不特定多数の人が利用する施設向けです。 ... 詳細表示
つまみ・ハンドル王国とは、スガツネ工業がお届けするつまみ・ハンドル類専門のWEBサイトです。 ヨーロッパ一流メーカーをはじめ、世界の「つまみ・ハンドル・取っ手・引き手・握手」を豊富に取りそろえております。 最新のトレンド品や長年愛されている定番品や、稀少価値の高い製品から限定品まで、多数の製品からご提案が... 詳細表示
笠木(かさぎ)とは、物の最上部に取り付ける横木、または横木状の支持金具のことです。 塀や手すり、パラペットなどの上部に取りつける仕上材や見切り部材を指します。 弊社ではガラスフェンスに使用する笠木をご用意しております。 製品一覧はこちら 詳細表示
垂直収納折戸金物ALT-F型を観音開き仕様にする場合、戸当りは必要ですか
垂直収納折戸金物ALT-F型を観音開き仕様にする場合、戸当りを取り付けていただくことを推奨します。 戸当りがないと扉が内側に入りやすくなり、扉の面がフラットにならないことが考えられるためです。 垂直収納折戸金物ALT-F型はこちら 詳細表示
リフトコートハンガー トールマンの取付方法についてはWEBに公開している取付説明書をご覧ください。 詳細はこちら 詳細表示
申し訳ございませんが、弊社では取り扱っておりません。 弊社では上吊式と呼ばれる、上レール(天井取り付け)と上ローラーで扉を吊っている引戸を中心にご用意しています。 上吊式引戸金物FDシリーズはこちら FDシリーズも含めた建具用引戸金物一覧はこちら 詳細表示
1393件中 1001 - 1010 件を表示