印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
平丁番はなるべく上下に離して取付した方が、耐荷重や扉のたれに対して有利です。 扉高さが2,000mm以下の場合、丁番取付ピッチをできるだけ広くとってください。 また扉高さが2,000mm以上の場合、平丁番は3個以上としてください。丁番の取り付けピッチは均等にし、なるべく広くとるようにしてく... 詳細表示
ゼロポジションとは、ガラスドア用自由丁番などの扉が閉まった位置(0°の位置)のことです。 ゼロポジション調整機能付き製品は扉の閉止位置の調整が可能です。 製品の取付中だけでなく、施工後にも扉の閉止位置調整ができるためメンテナンスもしやすくなります。 製品検索では扉の条件とゼロポジシ... 詳細表示
トルクヒンジの軸部は摩擦を利用した構造で作られているため、手で動かすことは難しいです。 トルクヒンジを筐体に取り付けてから、動きを確認してください。 詳細表示
スライドレールのプッシュオープン機構とは、引き出しの前板を押すだけで開く機構です。 ハンドルやつまみが不要なため、フラットなデザインを実現し、突起にぶつかる心配もありません。 肘でプッシュしても扉の開け閉めができるため、指先で触ることなく接触感染対策にも役立ちます。 詳細は下記ペー... 詳細表示
蝶番とは、扉や蓋を開閉させる部品のことです。英語ではHinge(ヒンジ)と言います。 その形状が蝶々に似ていることから 「蝶番(ちょうつがい)」と呼ばれるようになったそうです。 「番(つがい)」には、二つのものが組み合わさって一組となるもの、雄と雌(夫婦)、関節などの意味があります。 家具業界で... 詳細表示
種類違いのシリンダー錠を1つの鍵で管理する場合は、トータルロックシリーズをご使用ください。 同じシリーズ内で同じキー番号を指定すると、同じキーで複数の錠前を施解錠できます。 製品一覧はこちら 詳細表示
ウォールシステム フルクスとは、壁面をアーティスティックに演出し、美しさの中に高い機能を秘めたウォールシステムです。 「FLUQS(フルクス)」は、その名の由来であるラテン語の「波(fluctus)」のように、波形の突起を利用して棚やフックなどを固定します。棚やフックなどの位置は自由に変更でき、脱着も簡単... 詳細表示
USBコンセントは製品構造上、わずかな唸り音がしたり、製品の表面があたたかくなったりしますが、故障ではありません。ただし、非常に熱を持ったり、唸り音が大きな場合は直ちに使用を中止し、弊社営業担当者までご連絡ください。 詳細表示
複数の異なるキー番号の錠前を1系列(グループ)とし、その系列内の錠前を1本の鍵(マスターキー)で施解錠できるシステムです。 詳細表示
放熱(散熱)や照射角を考慮して設けられています。 特に、熱から保護する目的が強いです。 詳細表示
1393件中 1131 - 1140 件を表示