印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
スライドレールのプッシュオープン機構とは、引き出しの前板を押すだけで開く機構です。 ハンドルやつまみが不要なため、フラットなデザインを実現し、突起にぶつかる心配もありません。 肘でプッシュしても扉の開け閉めができるため、指先で触ることなく接触感染対策にも役立ちます。 製品ラインアップは以下... 詳細表示
スライド丁番のマウンティングプレートは、すべての弊社のスライド丁番と共通で使用することはできません。 同じシリーズ内のスライド丁番本体と組み合わせて使用してください。 詳細表示
棚柱SP型とSPS型の違いは、ステンレスの材料になります。 SP型はSUS304、SPS型はSUS430を使用しており、耐食性や仕上の良さはSUS304が優れています。 なお、SP1820WT(白塗装)は、仕上げの都合上SUS430を使用しています。 錆等の腐食の懸念が少ない場所であれ... 詳細表示
定尺での販売になりますので、カットはお客様にてお願いいたします。 比較的カットしやすいアルミニウム合金製の棚柱や、短いサイズをバリエーション展開している棚柱もあります。 併せてご検討をお願いいたします。 【アルミニウム合金製】 アルミ製棚柱AP-DM型 アル... 詳細表示
アームストッパーと併用できる隠し丁番は、三次元調整機能付隠し丁番HES3D-120-A100型です。 掘込深さが浅く、扉や枠の掘込加工が簡単です。 加工治具 HES3D-120-TMPを使用すれば、ルーターを使った木扉・枠の掘込加工が簡単に行えます。 加工治具を使用した加工の一例を動画でもご紹介してい... 詳細表示
スライド丁番のストレート座金とは、スライド丁番に隠れる真っすぐな形状の座金のことです。 2点止めのため取付強度は弱くなりますが、座金がスライド丁番によって隠れるため、見た目がすっきりします。 【意匠性を妨げない、本体カバーとストレート座金】 ダンパー調整機能付スライド丁番「ラプコン搭載 オリンピア... 詳細表示
スイッチ・コンセントプレート王国製品のプレート部はどなたでも取付可能です。電気工事士の資格は不要です。 ただし、スイッチ・コンセント部の交換には「電気工事士」の資格が必要です。 プレート部の取付詳細はこちら 詳細表示
ガラス扉に使えるスライド丁番はあります。 製品検索にて、ガラス厚や開き角度などの条件から製品の絞り込みが可能です。 ガラス扉にスライド丁番を取り付けるには、スライド丁番本体、マウンティングプレート(座金)、ガラス扉用フェイスプレート(またはガラス扉の正面プレート)が必要です。同じシリーズの製品... 詳細表示
あります。 BMB つまみ1271-600BMB、ガラス用つまみ17-40-060(片開き扉用)・17-40-080(両開き扉用)、UV接着用ハンドルが該当製品です。 また、取手以外にもガラスに金具を直接接着できるUV接着シリーズがあります。 BMB つまみ1271-600 ガラス用... 詳細表示
アルマイト処理とは、アルミニウムの表面を電気化学的に酸化させて保護膜を生成させる処理です。 アルミニウムは柔らかい材料で傷つきやすいので、アルマイト処理によって耐摩耗性を高めています。 弊社では、シルバー、ブロンズ、ブラック、ステンレス調などさまざまな見た目、カラーのアルマイト処理を施した製品があります。 詳細表示
1418件中 1321 - 1330 件を表示