印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
上吊式引戸金物FDシリーズの小口掘込とは、上ローラーを取り付けるために扉の小口を掘り込むことです。 詳細表示
アーム式フラットドア金物とは、持ち出しアームにより扉をスライドさせる金物です。 開き戸に比べ、約1/2の持ち出しで開閉することができ、スペースが狭い場所での開閉にお勧めです。 隣り合う扉や壁面と、フラットな納まりにできるのも特徴です。大小様々な扉サイズに適応する製品を用意しております。 ... 詳細表示
SUS316の方がSUS304に比べて耐食性があります。 船舶、沿岸部などではSUS316が使用されることが多いです。 詳細表示
ネオジム磁石は錆びますので、防錆処理(ニッケルめっきなど)を施しています。 フェライト磁石、サマコバ磁石は錆に強い特性があります。 なお、マグネットキャッチのヨーク部は主にSPCC(鋼)かSUS430を使用しております。 弊社では、防錆性に優れたマグネットキャッチがあります。錆が発生しやすい環境でご使用の場... 詳細表示
USBコンセントとUSBコネクタの違いは、 充電用が「USBコンセント」、通信用が「USBコネクタ」になります。 USBコンセントはこちら USBコネクタはこちら 詳細表示
併用しないでください。床面の凹凸などに対応しておらず、スライドレールに無理な負荷が加わるためです。 詳細表示
ソフトクローズの速度調整が可能なスライドレールは、重量用の5370型のみです(2段階で調整可能) それ以外は閉時速度調整は出来ません。 5370型の詳細はこちら 詳細表示
本製品は1ヶ使いを推奨しています。 2ヶ使いする場合は、2ヶ同時に動くようにする必要があります。 お客様にて試作・検証の上、使用をご検討ください。 詳細表示
引戸金物FDシリーズの対応扉質量の設定は、弊社における評価試験結果から妥当性を検証した結果と、 これまでの納入実績に基づいて定めています。 ※扉質量が記載の範囲であれば全て使える訳ではありません。環境や条件で変わりますので、ご注意ください。 詳細表示
例:旧タイプ M32SC-12 現タイプ M32B 上記は製品に貼られているラベルでの表記です。梱包箱のラベルには上記の最後に「M」や「-M」などが記載されています。 ラベルの読み方について(表記の順に沿って説明します) M32 マグナロックの種類... 詳細表示
1526件中 311 - 320 件を表示