印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
脱着錠とは、シリンダー内筒が交換できるシリンダー錠です。 鍵の紛失や使用者の変更時はシリンダー内筒のみ交換するだけです。シリンダー錠本体ごと取り替える必要がないため、メンテナンス作業の効率向上、経費削減ができます。詳細はこちら ※シリンダーの交換には、チェンジキーが必要です。 ※脱... 詳細表示
アジャスターMKRS型 底部エラストマータイプは、 床面へ色移りしますか
色移りは起きにくい材質です。 しかし、床面の材質によっては絶対に色移りが発生しないとは言えませんので、ご了承ください。 詳細表示
ACアダプターからHera社のLEDライトを直接結線してもよいですか
「ACアダプター→分岐ボックス→LEDライト」という基本の形以外は、弊社保証範囲外となります。 直接結線は推奨いたしかねます。 詳細表示
扉サイズ・質量・レールの取付方法などが異なります。 建具用引戸金物は建物や部屋の出入口の比較的大きな扉に使用されます。レールは天井や壁面・床面に取り付けます。 家具用引戸金物は家具や店舗什器などの比較的小さな扉に使用されます。レールは家具の天板や地板に取り付けます。 また、設計時想定している耐久性が... 詳細表示
吸着・未吸着状態を感知する機能です。セキュリティーシステムで扉の施錠・解錠状況を確認するために使用します。 詳細表示
スライド丁番をカタログに記載されている以上の扉厚で使用したい
オープニングクリアランスをご確認いただいたうえで、問題がなければ使用可能です。 必要に応じて扉側に面取り加工を施すこともご検討ください。 ※扉厚以外の条件(かぶせ量、扉重量、カップ径、掘込深さなど)が仕様範囲内であることが前提です。 詳細表示
ワンウェイトルクヒンジの「フリーストップしない範囲」とは、蓋や扉をトルクヒンジが保持しない範囲を指します。 ワンウェイトルクヒンジは一方向にしかトルクが効かないため、蓋の開き角度によっては「フリーストップしない範囲」が出ます。 その範囲内で手を離すと、蓋や扉が倒れて危険なので、別途倒れ止めのストッパー... 詳細表示
板金扉にスライド丁番を取り付けることはできます。ジムのロッカーなど、板金製キャビネットにも使用できます。 取付方法は2通りあります。 板金用のスライド丁番を使用 ラプコン搭載 オリンピア スライド丁番360 に板金扉用スペーサー「360-BCS」とブラケットを組み合わせて取り付ける(ブラケットは別途... 詳細表示
ガラス棚受の耐荷重は、製品によって異なります。 「ガラス棚受」ページ内にクランプを2ヶ使用時の荷重資料をご用意しております。 プレートサポート荷重資料はこちら 詳細表示
金物の強度は問題ありませんが、弊社の保証対象外となります。 また、ポリカーボネートはガラスよりもたわみが生じやすくなりますのでご注意ください。 詳細表示
1499件中 951 - 960 件を表示