印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
ランドリー収納周りでは、以下のような金物をおすすめいたします。 垂直収納扉金物 扉を開いて収納することでキャビネット周辺のスペースを広々と活用でき、扉を閉めることで生活感を感じさせない空間にすることが可能です。 収納アイロン台金物 アイロン台を収納式にできるため、使いたいと... 詳細表示
引戸金物FDシリーズのデュアル(双方向)ソフトクローズとシングル(片方向)...
デュアルソフトクローズとシングルソフトクローズの違いは、 ソフトクローズの効く(ゆっくり引き込む)方向が、「開時と閉時両方」か「閉時のみ」かの違いです。 デュアルソフトクローザー:開時と閉時両方(戸先側と戸尻側の両方) シングルソフトクローザー:閉時のみ(戸先側のみ) 詳細表示
3段引のスライドレールで、中間メンバーとインナーメンバーが 順番にスライドする機構です。 ※メンバーとはレールのことです。 スムーズな開閉ができ、スライドレールが長持ちします。 シーケンシャル機構でないスライドレールの場合、 インナーメンバーが先に出てしまうと全荷重をインナーメンバーが受けることにな... 詳細表示
ソフトクロージング機構付や、水回り使用可能な自由丁番を各種ご用意しております。 詳細はこちら 詳細表示
抜き差し丁番の扉側、筐体側は以下のようになります。 扉側:丁番の管から軸が出ていない方(メス形状) 筐体側:丁番の管から軸が出ている方(オス形状) 扉を吊り込む際は、扉側の丁番(メス)に筐体側の丁番(オス)を落とし込んで取り付ける形になります。 ... 詳細表示
石膏ボードに棚柱を取り付けたい場合は、取り付けの強度が出る様に工夫してください。 石膏ボード用棚柱固定パーツを用意している棚柱(SP型、SPS型、AP-DM型、SPE型)もあります。 石膏ボード用棚柱固定パーツはこちら 詳細表示
扉の開閉時に金物を見えないようにするため、中帆立の使用を推奨しています。 キャビネット内に棚を設けたい場合も中帆立は必要です。 ※中帆立に垂直収納扉金物を取り付けるタイプの製品があります(中帆立が必須)ので、ご検討の際は、別途カタログや取付説明書をご確認ください。 垂直収納扉物のラ... 詳細表示
最後まで引き出せる引き出しを作りたい場合は、インナーメンバーを完全に引き出せる3段引きスライドレールを選定ください。 レール長さ、もしくはレール長さ以上(オーバートラベル)の移動距離となりますので、3段引きのスライドレールを使用すれば、引き出し奥の物の出し入れが簡単です。 ※ソフトクローズタイプ、プッ... 詳細表示
照明の照射角とは、照明の取付位置を中心に、どのくらいの範囲まで光が届くかを角度で表しています。 対象をふんわりと大きく照らすか、スポットライトのように絞って照らすかにより印象が大きく変わります。 LED照明はこちら 詳細表示
穴径の小さな靴べら・洋服ブラシ・シューシャインペーパーなどを掛ける小型のフックは以下をご検討ください。 シューシャインペーパーフックSSF-10型 詳細表示
1420件中 1151 - 1160 件を表示