印の家具建築金物・産業機器用 機構部品メーカー
上吊式引戸金物FD50 上ローラー木口面付仕様は、高さ方向の調整機能がついています。 上ローラーのM8吊りボルトを、二面幅10mmのスパナ(お客様手配)で回し、床と扉の隙間を6~14mmにしてください。 ※調整後、吊りボルトの回転を防ぐため「軸固定ホルダー」を必ず取り付けてください。 上... 詳細表示
上吊引戸金物FD30EXとFD35EVを判別する方法は、上ローラー堀込部の色の違いです。 FD30EX:ライトブラウン FD35EV:グレー 上ローラー用化粧キャップが取り付いている場合は、カバーを外してご確認ください。 上吊引戸金物FD30EXの詳細はこちら 上... 詳細表示
上吊式引戸金物FDシリーズの品番でFDに続く数値は扉質量(耐荷重)を表しています。 例:FD30EX → 扉質量30kg以下 FD30EXは一般住宅用で、他のラインアップはホテルや老健施設、店舗などの非住宅にも対応しています。 上吊式引戸金物FDシリーズの詳細はこちら 詳細表示
色温度と黒体について ある物体を加熱すると、その物体を構成する粒子が振動し、その振動エネルギーが放射エネルギーとして放射されます。(黒体放射) 入射した放射を完全に吸収する温度放射体(仮想物体)を「黒体」と呼びます。この黒体を加熱すると、イラストのように深赤、赤、橙、黄、白、青白、青と変化しま... 詳細表示
グラビティーヒンジとは、扉の重量を利用して自開・自閉するヒンジのことです。 自重で扉を開こうとする自開タイプと、閉めようとする自閉タイプがあります。 トイレブースやシャワーブースで使用されることが多く、使用場所にあわせて扉の開き方向を内開き仕様あるいは外開き仕様のどちらかをお選びいただけます。 弊... 詳細表示
上吊式引戸金物FD80 上ローラー木口面付仕様は、高さ方向の調整機能がついています。 上ローラーのM8吊りボルトを、二面幅10mmのスパナ(お客様手配)で回し、床と扉の隙間を6~14mmにしてください。 ※調整後、吊りボルトの回転を防ぐため「軸固定ホルダー」を必ず取り付けてください。 上吊式... 詳細表示
自動閉止引戸LM-80の扉高さに規定値はありませんが、扉質量を優先としたカタログの扉寸法範囲内でご使用ください。 製品詳細はこちら 詳細表示
両開き扉錠XL-GC01型は、上下方向の推奨取付位置はありますか
両開き扉錠XL-GC01型の上下方向の取付位置には決まりはありませんが、 中央近辺に取り付けて頂くことを想定しております。 扉の上側もしくは下側に寄せて取り付ける場合は、以下にご注意ください。 切り欠き形状のガラス加工が必要なため、ガラスの縁からある程度離してください。詳細はガ... 詳細表示
引戸で二本引違いとは、平行する2本のレール上をそれぞれ1枚の扉が動く仕様です。 一方の扉を、もう一方の扉側に動かすことで開口ができますので、左右どちらからも出入りができます。 単に「引違い」と呼ぶこともあります。 詳細はこちら 詳細表示
家具・什器の引戸・折戸に最適なドアレールのほか、扉の納まりをフラットにしたり、 扉をキャビネット内に収納したりできる金物を多数ご用意しています。 詳細はこちら 詳細表示
1420件中 71 - 80 件を表示